ギター
今日は楽器をやっている方向けの記事ですが、割と楽器以外にも何か習得したいという事があれば、何かしら得るものがあるかも知れませんので、よろしかったら最後までご一読してみて下さい。 でも、何も得るものが無かったらゴメンナサイ。 さてさて、楽器を…
最近思うんですけど、日本ってかなりの成長国であり、先進国であることは間違いないとおもうんですが、それ以上に色々な面でものすごく優遇というか、すごく良い条件の揃った国だなって思うんですね。 例えば、電車や電気、水道、ネット回線などのインフラ設…
皆さんは世界の村上ポンタ秀一さんってスーパードラマーを知っていますか? 1日200時間練習し、1年で300日以上色んなところでドラムを叩きまくっているという日本が誇るスーパードラマーです。 この人すげぇカッコいい人なんですが、そのドラムの練習スタイ…
Positive Grid ポジティブグリッド / BIAS AMP 2.0 Professional 出版社/メーカー: Positive Grid メディア: この商品を含むブログを見る つい先日、BIAS Amp2を買った勢いて、ファーストレビューの記事を書きましたが、あの後色々と触ったりしていて、ふと…
Positive Grid BIAS HEAD クロス・プラットホーム・ギター&ベース・アンプ 【正規輸入品】 自分だけの理想のアンプをデザイン PGBIASHD 出版社/メーカー: Positive Grid 発売日: 2016/10/25 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 画像はな…
エピフォン レスポール Epiphone Les Paul Special VE VWE レスポール スペシャルVE エレキギター VOXアンプ付 初心者 15点セット 出版社/メーカー: Epiphone(エピフォン) メディア: この商品を含むブログを見る HONEY BEE ハニービー アコースティックギタ…
Vaideology 作者: Steve Vai 出版社/メーカー: Hal Leonard Corp 発売日: 2019/01/01 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 最近、スティーヴ・ヴァイのVAIOLOGYを読んで、最初の練習である、指板上のドレミの音を素早く当てるという練習が…
コードのしくみ (若松正司の音楽セミナー) 作者: 若松正司 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る 若松正司の音楽セミナーってご存知でしょうか? このシリーズは4冊あって…
ハーモニーに新しいカラーを加える リハーモナイゼーション・テクニック エクササイズと模範解答付 作者: Randy Felts,ランディ・フェルツ,佐藤研司,山口紀子 出版社/メーカー: エー・ティー・エヌ 発売日: 2018/06/25 メディア: 楽譜 この商品を含むブログ…
ヴァイデオロジー ギタリストのための初級音楽理論 作者: スティーヴ・ヴァイ,坂本信 出版社/メーカー: シンコーミュージック 発売日: 2019/10/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る いやー発売前から買うことを書いているくらい待ち遠しい感じだ…
エレキギター弾いてる人で、ライブとかでエフェクター使ってディストーションとかオーバードライブとか使うことってあるじゃ無いですか。 それで、バッキングとソロと弾き分ける為に、音色を変えてやる場合、バッキングはディストーションなし、ソロの時にデ…
以前から使っていた中古で買った5000円のタカミネのアコギがとうとう駄目になってしまった。。。。。結構、ショック。。。 安い買い物だったけれども、20年近くずっと使っていて、色も音もかなり気に入っていたのだけど、それがとうとうブリッジが浮き、剥が…
ので、軽くファーストレビューをしてみたいと思います。 まず、全体がこちら (全体) カッコいいですね!! 実際に触ってみて思ったんですが、質感というか、全体の作りが非常にカッコいい仕上がりになっています。 ツマミが、左側の4つは無段変速、要はカ…
あのスティーヴ・ヴァイが今度10月17日発売予定で、音楽理論書を発売するのです!! その名も、「ヴァイデオロジー」。 英語だと、「VAIDEOLOGY:BASIC MUSIC THEORY FOR GUITAR PLAYERS」ギタープレイヤーのための基礎音楽理論って感じみたいですね。 発売…
前の記事でちょっとEWIとリリコン、電子楽器についてちょっと話したのですが、話がウインドシンセに偏った内容になったので、別記事にしようと思います。 アコースティックギターとエレキギターは若干エレキギターの方が優位だけど、ピアノと電子鍵盤楽器全…
バンドのライブ映像ってあるじゃないですか。 迫力のある映像、ライブ感あふれる雰囲気、そういった全部は、カメラマンが選んだ映像と編集マンが選んだカット割が為せる技だと思うんですね。 4人組バンドの場合。 まあ、普通に歌の時はボーカルをメインに、…
飛んだら歩け、歩いたら飛べ さて、何のことだか分かる人いますか? なんで、いきなり意味不明な事から始まる今回のメロディを作るお話。 前回まではリズムに関して作る方法を説明していきました。 今回は自分で作ってリズムに音程を付け加えていこうって話…
鈴木結女さんの「空の名前」って曲、ご存知でしょうか? 昔のアニメ、忍空の主題歌だったんですけど、あまりにいい曲過ぎて、僕は今でもほぼ毎日聴いて、気合を入れさせてもらってます。 今日は、この毎日気合を入れさせてもらっている曲について解説したい…
さてさて、前回、前々回と日本人の音楽的な特性についてと、メロディはマルチタスクであることやマルチタスクはそもそも人間は苦手だけど、音楽をやっている人は実は無意識に行っていたという話をしました。 そして、メロディを作るというのは音程とリズムの…
最近、テレビやメディアで話題になっているゆる楽器ってみなさんご存知ですか? ゆるーく楽器を始めてみませんか?みたいなコンセプトで、身近にあるものを使用したり、、習得がいらない形で楽器の演奏が楽しめるみたいな楽器です。 これを作った人達は、楽…
さてさて、今日は昨日に引き続き、メロディを作る事について話していこうと思います。 おさらいとして、メロディを作る際には音の上下、音程と時間変化、リズムの2つを同時に行っていると言いました。 そして、メロディを作るメカニズムが分かれば、出来ない…
偶然自分の資料を整理していたら、久々に思い出した曲がメモってあって、そういえば、この人達ってなんてグループだっけ?SOS(SwingOutSisters)だっけ?あれ、何か違う。 とかってやりつつ、調べようとしたんですが、曲名がなんと「Word is mine」。 そう…
久々にサックスを吹きました。 サックスは中々自宅では吹けず、外やスタジオなど限られた場所でしか吹けないので、ギターやピアノみたく気軽に出来ないのですが、それでもたまに吹くととっても充実して練習にも身が入って楽しいです。 それで、ふとサックス…
題名を決めずに書きます。まさに雑記ですね。 オーディオインターフェースの性能を図る上で、今やもうほとんどUSBの企画は2.0以上になっていると思うんですけど、USBの1.1か2.0かで転送速度の差からレイテンシーがって話があります。 んで、よく1.1だとレイ…
久々にEWIネタ書きます。 こないだ、ちょっと眠れなくて、読書がてら、夜にカフェに行って本を一冊読んでから帰って寝る的な事をしてみたのですが、結局あまり眠れなくて、寝坊するみたいなことになった今日このごろ、猫はゴロゴロ。 そのカフェでかかってい…
最近久々にベースの運指をやってみて、ふと思ったことを書きます。 トモ藤田さんの動画でリズム感の精度を高めるみたいなトレーニングを見て、ギターだけでなく、ベースでも運指をやってみようとちょっとやってみたんです。 そしたら、当たり前ですが、ギタ…
前回、プロゲーマーのウメハラさんの話をしたと思いますが、ウメハラさんの話を聞いていて、なんとなくなんですが、ミュージシャンの方も同じような状況何じゃないかなと思ったので、今日はそのことについて書いてみます。 ウメハラさん関連の動画を色々と見…
水曜の夜、ラジオでインターFMを聞いてたら、60年代から70年代にかけて出てきたヒッピー文化が実は作られたものだみたいな陰謀コーナーを聞いていてとっても惹きつけられました。 概要としてはドアーズのジム・モリソンを筆頭にこの時期に出てきたアーティス…
いやー、またまた更新やっちゃいましたが、めげずに、連続更新100記事を目指して、書いていきます。 ディストーション少年が、大人のクリーントーンの魅力に目覚めた話の続きなのですが、なんて言うんでしょうか、今まではあまりにも音色に無頓着過ぎたなぁ…
フルchinじゃないですよ、フルテンです。 エレキギターって、ボリュームやトーンを変更するつまみが付いているんですけど、主にロック少年、パンクキッズ達、つまりは歪んだ音が大好きで、爆音でギャンギャン言わせたい人達は、(ちょっと何言っているか分か…