ジャンプ
久々に書きます。 最近ちょっとブログから離れていたのですが、また書いていこうと思います。 今週はアニメ化が決定して乗りに乗っている勢いの呪術廻戦が表紙&巻頭カラーですね。 連載当初からめっちゃ応援していて大好きだった作品なので、この流れはとて…
久々に更新します。 ずっとお休みしていたので、かなり放置してしまっておりましたが、今日からまた再開したいと思います。 さてさて、今週は呪術廻戦のアニメ化で盛り上がっていますね!! また、新連載に食戟のソーマコンビが新たに引っさげて帰ってきてく…
ちょっと遅れてしまいましたが、今週のジャンプ書きます。 今週はシリアスよりなギャグの新連載、いや、逆よりのシリアスな新連載が始まりますね。 呪術廻線では外で待機していた3班が突如突入を決めたみたいですね。 日下部って名前、チェーンソーマンでも…
今週は新連載のアンデットアンラックが表紙ですね。 ワンピースのおでん偏は佳境を迎えています。 シャックスがなぜラフテルから戻ってきたロジャーに泣きながら質問をしていたのでしょうか? Dの名前を世界政府が隠す理由もまだまだ謎ですね。 男の別れだ、…
今週のジャンプは気合を入れて読みました! なぜか分からないのですが、気合入って読んでしまったのです。 それぞれの作家さん達の気迫が伝わってきたからでしょうか? 久々になんというか、手に汗握って、ジャンプの両の端をしっかりと握って何度も1ページ1…
最近ね、ふとあの歌を口ずさんでいたんですよ。 「私は(ドジで)強い(つもり)キン肉マン~♪」 「走る(すべる)みごとに(転ぶ)」 って。 そしたら、子供達が何それ?ってなったんで、家にあったキン肉マンをちょっと見せたんですね。 そしたら、オープ…
今週のジャンプは合併号です! なので、来週はジャンプおやすみなので、みなさん注意しましょう!! 巻頭カラーのハイキューは最終局面の盛り上がりを見せていますね!! ワンピースでは今回様々な謎が解き明かされていきます。 まずは白ひげとロジャーの対…
僕のヒーローアカデミア 1 (ジャンプコミックス) 作者:堀越 耕平 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2014/11/04 メディア: コミック 今週は表紙と巻頭カラーがヒロアカです! デクと爆豪くんと対峙しているマスクしているイケメンは映画版の敵でしょうかね? …
チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/03/04 メディア: Kindle版 今週はまたまた新連載が表紙と巻頭カラーです。 さてさて、早速鬼滅の刃から行きましょう。 緑壱とご先祖様との過去偏ですね…
さてさて、ジャンプは新年を迎えて1号からになりました。 新年ジャンプの最初の表紙は新連載です。 雰囲気ヒロアカにタッチが似ている感じがしますね。 衝撃のスタートですが、結構面白いです。 弟のお兄さんの呼び方がちょっと気になりますが、お兄さんのど…
呪術廻戦 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 芥見下々 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2018/07/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 今週は呪術廻戦が表紙と巻頭カラーでなんと、呪術廻戦がアニメ化ということでおめでとうござい…
チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 藤本タツキ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/03/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今週はハイキューが表紙と巻頭カラーですね。 終わりかと思いきや展開しているので、新章展開…
ふと最近の漫画って悪役の描き方が、悪役の過去を描いていって、深堀りしていくパターンが多くなったなぁって思ったんですね。 例えば、最近で言えばヒロアカが弔くんの過去を描いてましたよね。 それから、鬼滅の刃は大体が強い鬼の過去編が描かれて行って…
鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス) 作者: 吾峠呼世晴 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/06/03 メディア: コミック この商品を含むブログ (13件) を見る 今週は鬼滅の刃が表紙&巻頭カラーですね! そう言えば、ジャンプショップ?でしたっけ?お台場のア…
チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 藤本タツキ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/03/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今週は3連休だったので、土曜日発売だったんですね。 遅れ馳せながら、やってまいりたいと思い…
そう言えば、最近他にもジャンプのまとめをしている記事があったので、ちょっと仲間というか同じことをやっている人がいて嬉しいなって思いました! なので、一時期は書いていても意味ないかもとか思ってたんですが、続けていきたいなと思います。 今週はDr.…
今週はチェーンソーマンが表紙で巻頭カラーですね! チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 藤本タツキ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/03/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 天使の裸がちょっとビックリ。 そんでもっ…
今週は約束のネバーランドが表紙&巻頭カラーですね! しかも、なんと実写映画化という衝撃事実!! ポスターになっている、エマ、レイ、ノーマンのイメージ図もカッコいいですね。 対して表紙の絵は後ろのガラクタが、まるでノーマンのそれまでの精神状態を…
先日、聖闘士星矢について書いたりしましたが、実家で聖闘士星矢と他にもあしたのジョーを読んでおりまして、なんだか、両方に共通するシーンがあってそれがとても印象的だったのでその話から、「熱量」という事について語って行きたいと思います。 聖闘士星…
先日、実家へ行った時に、物置にしまっている漫画たちを引っ張り出してきて、子供達にも読める用にしようと画策したら、逆に自分がハマって、片付けながらも漫画を読みふけってしまったのですが、中でもやっぱり聖闘士星矢は今読んでも熱かったので、今日は…
今週はワンピースが表紙で巻頭カラーです。 ワノ国編の佳境に突入する前に、一時海軍の状況の説明ですが、海軍もサカズキ元帥派とそうでない派閥とある感じですね。 未だ謎の緑牛さんも本当のところはどっち派なのか気になるところです。 ロックス海賊団の影…
今週も先週と引き続き3連休だったので、発売が土曜日でしたね。 そして表紙と巻頭カラーは鬼滅の刃!! 上弦の壱、黒死牟との対決も終盤に差し掛かりました。 表紙で炭治郎と禰豆子の兄妹と緑壱と黒死牟の双子を描いたのは兄弟の絆の対比ですかね。 そうそう…
今週はヒロアカが表紙と巻頭カラーでした。 巻頭カラーの扉絵の雰囲気がカッコいいですよね。 出久の一端の帰省シーンですが、お母さんが何気にちょっぴりちょいぽちゃさんなんですよね。 涙の洪水が母の愛を感じさせますね。 バス停でのシーンを見守るセメ…
さてさて、昨日に引き続いての90年代のアニメ主題歌のコーナーです。 今回は幽遊白書のED(エンディングテーマ)、馬渡松子さん歌作曲、リーシャウロンさん作詞の名曲です。 この当時、幽遊白書を含め、90年代のアニメの主題歌ってすごいそっから出て来たバ…
今週はハイキューが表紙&巻頭カラーですね。 何気に今週はどっちのスポーツ漫画も今この試合に望んでいる事に幸せを感じて、もっともっと出来るだけ長くフィールドに立っていたいって流れですね。 ではでは、鬼滅の刃は行冥がすごいことをやってのけてしま…
鈴木結女さんの「空の名前」って曲、ご存知でしょうか? 昔のアニメ、忍空の主題歌だったんですけど、あまりにいい曲過ぎて、僕は今でもほぼ毎日聴いて、気合を入れさせてもらってます。 今日は、この毎日気合を入れさせてもらっている曲について解説したい…
名言来ました!! そうです! 僕の大好きな呪術廻戦です!!! まあ、だいぶ前の話ですが、ふとこの言葉を思い出しましてね、それでちょっとこの言葉について考えたことを書いていきたいと思って書いてます! これは、良し悪しを見抜く目が養われていないと…
面白い企画だなぁと思いつつも、トップ3に並んだのは自分の読んでいた世代だなぁと思ってついついほくそ笑んでしまいました。 第1位 フリーザ ドラゴンボール 第2位 白面の者 うしおととら 第3位 ディオ ジョジョの奇妙な冒険 ってさ、フリーザはまあ分かり…
今週は新連載が表紙と巻頭カラーで、なんかSNSニュースか何かで、編集者と作者とでペンネームに関するエピソードがニュースになってましたね。 ワンピースではいきなり立場逆転のロー、そして、ローに協力した誰か背後にいたのが分かりますね。 カイドウへの…
さあ、さぼった分の巻き返ししまーす! 今日は、先週のジャンプです。 いやー、ジャンプって溜まっていると、読み返すの面白いですよね、そして、止まらない。。。 ツイッターで、ジャンプを本棚に何十年と持っている人の話ありましたけど、どんなに外で嫌な…