今週のジャンプ 1号
さてさて、ジャンプは新年を迎えて1号からになりました。
新年ジャンプの最初の表紙は新連載です。
雰囲気ヒロアカにタッチが似ている感じがしますね。
衝撃のスタートですが、結構面白いです。
弟のお兄さんの呼び方がちょっと気になりますが、お兄さんのどんな逆境でも諦めない姿はジャンプ主人公の鏡ですね。
鬼滅の刃では炭治郎達のお父さんでしょうか?
禰豆子を起こして道案内していますね。
そして、輝利哉には父・耀哉がささやきます。
柱3人でも余裕の無残、絶体絶命の甘露寺のピンチを救ったのは安心感100%の鉄球使いの行冥くんです。
そして、さらっと無残を一瞬真っ二つに切り裂きつつ、火炎瓶で焼き払う実弥がかっこよすぎます。
あの斬った感じは炭治郎が猗窩座と戦った時に入った境地みたいな感じになんか似ていますね。
水柱の義勇に呼び止められた村田さん、同期なんだぜ俺たちってセリフすごい好きです。
それにしても実弥と義勇は痣がずっと出っぱなしですが、他の行冥と甘露寺は痣が出てないっぽいですね。
炭治郎を救おうと走る禰豆子、匂いのない世界に目を覚ます炭治郎。
次回がワクワクです。
ワンピース今回、めっちゃ面白いですね!
おでんと白ひげ達。
マルコとネコマムシ、イヌアラシ。
しかし、これでイゾウが白ひげ海賊団に入った経緯が分かりましたね。
白ひげが前の海賊団で思い知ったってロックス海賊団の話でしょうね。
そんでもって、ゴットバレーってきっとワノ国のことなんでしょうね。
ロックスはもしかしたら光月家の始祖かも知れません。
いや、描き方が悪者っぽいので、ロックスに踏み込まれて、ロジャーとガープに助けられたのがミンク族と光月家とか、そんな路線でしょうか?
そして、ミンク族と光月家の契はこの時期に結ばれたのかもですね。
3日間船に引きずられ、最初は大ひんしゅくだったおでんも、次第に白ひげの他の船員たちから頑張れと声援を受けるようになるこの流れ。
すごく人の真理を描いていますよね。
マルコの、「だってこれクリアしたらあいつ仲間だろ?」ってセリフがにくいです。
そんでもってここでまさかの登場、天月トキ。
おでんの嫌そうな顔オチが続きますね、しまいには白ひげにも移っているという。
若き日のシャンクス、バギーに続き、大看板ロジャーが出てきましたね!
来週が楽しみというところで、1週おやすみでちょっと残念です。
Dr.ストーンはいよいよ佳境に入りました。
氷月対モズ。
一旦船から離れて島に戻る千空達。
千空の言う、それさえ作れば勝ちってアイテム、一体なんでしょうね?
それにしてもモズの本気がヤバいです。
イバラからの命令で使い捨てに選ばれたオオアラシ、??ってなってるのがちょっと可愛いですね。
大樹の大声で真実を知ったキリサメにまさかの近距離石化で沈めるイバラ。
間一髪オオアラシくんは海に飛び込んで助かってますね。
オオアラシとマグマ、キャラ何気に被ってますね。脳筋キャラ意外と運が良い、でいい感じです。
そんでもってまさかのここでよー君の大活躍。
あの距離で海の中からの狙撃!しかも手を貫通させるという神業、最高ですね。
ヒロアカはエンデヴァーと夏兄の邂逅の場面でちょっと泣けました。
でも、最後のエンデバー自身が家族から離れる選択肢はちょっとなんか納得いかない感じがします。
エンデヴァー、そうじゃないよ!って思っちゃいます。
夏兄がエンデヴァーを許せないのは、お父さんが好きだからなんですよね。
冬美姉が頑張って家族を保とうとするのも、夏兄が父から遠ざかろうとするのも、その全ては愛情があるからなんですよね。
だからこそ、その歪さも含めて、エンデヴァーが大きく包んで上げて欲しいのですが、まだ家族という面においては、そういうところは難しいんでしょうかねぇ。
アクタージュはセンターカラーで大人気御礼ですね!
武光君の苦悩が描かれていきますが、そこに俺様大王、王賀美君の言葉が響きますね!!
次週、主役とは違う、脇役としての輝き方が楽しみです。
呪術廻戦では表紙に描かれた冥さんの武器がカッコいいですね。
冥さんの視覚共有する時に目がビクビクする描写がなんかカッコいいです。
だから冥さんは目を隠すように髪をおろしているんですかね?
強い呪霊って真人ではなく、バッタなんですかね?
見た感じ頭悪そうですが、冥さん曰く改造人間よりは強いって言ってましたね。
バッタが言う感じからすると、真人は地下5階の人間フロアにいるっぽいですね。
それと夏油が言っていた帳の譲渡的な奴をやっているっぽいですよね。
冥さんが本当に味方なのか本当に怪しすぎてマックスです。
憂くんがとっても心配ですね。
頭の悪そうなバッタの呪霊とこれまた単純明快な虎杖の組み合わせ。
冥さんの言い方からして、真人がいるような口ぶりと、改造人間に対する虎杖の思いをうまく突いている感じがするんですよね。
なので、この後の展開がどうひっくり返るのかが少し楽しみです。
今週はチェーンソーマンもセンターカラーで豪華ですね。
大きな換気扇の前の浴衣姿のレゼですが、エヴァの加持さんが撃たれた場面を連想させますね。
話名のサメハリケーンって、もう、これだけでお腹いっぱいです。
アキ君の未来が見える能力、すごいですけど、完璧ではないという弱点。
また、相当な強いメンタルが必要そうですよね。
暴力の悪魔何気に良いやつですね。
レゼのタイム、時間稼ぎ、絶妙です。
台風の顔ってあんな感じだったんですね、そして、天使の悪魔が何気に優しいっていう。
サメの魔人のビームがめっちゃデンジ贔屓なのと、デンジの底抜けの発想と、ボケ担当っぽい天使の悪魔が何気にデンジに突っ込む展開大好きです。
レゼの航海させてあげるってセリフに対して、自分で後悔なんかしねぇって言わないで、ビームに後悔させんなよって言っている人でなしっぷりが最高ですね。
今週は約束のネバーランドはお休みみたいですね。
ビーストチルドレンも終わってしまいましたね。
シノビスクワットも怪しい感じです。
Dr.ストーン外伝の方はレイのクラフトワークが冴え渡りますね。
また、宇宙を描かせたら、この人しかいないってくらい、綺麗に光と影を描いてくれちゃいます。
レイの食事シーンすきですね。
彗星のマホちゃん、超絶資源を持って帰ってきたレイ凄すぎです。
でも、太陽にありがとうって言ったり、母だと思ってたのにって言ったり、人間らしい描写が面白いです。
この後、レイをどこまで描いて、百夜達がどうなるのかとかもとても楽しみですね。
今週はそんな感じです。
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 芥見下々
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る