サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

ちょっと遅くなったけど今週のジャンプ 42号

今週はヒロアカが表紙と巻頭カラーでした。

 

巻頭カラーの扉絵の雰囲気がカッコいいですよね。

 

出久の一端の帰省シーンですが、お母さんが何気にちょっぴりちょいぽちゃさんなんですよね。

 

涙の洪水が母の愛を感じさせますね。

 

バス停でのシーンを見守るセメントスの表情がなんともいいですね。

 

ホークスのただいまシーンでのスライディンゴーへのネチネチ攻撃が解放軍の日常感出てますね。

 

エンデヴァー、轟父さん、ちょっと、息子贔屓過ぎじゃないですか。

 

って言いながら、出久に前に言われた言葉を繰り返して、背中で語ろうとしている感じが、これまたツンデレさんですね、きっと。

 

ワンピースはワノ国編も佳境に入りましたね。

 

ゾロと閻魔の描写、好きですね。

 

この、これを乗り越えたら、俺は強くなるって感覚、見習おうと思いました。

 

ローはまだこの時点ではルフィ達と連絡を取らないんですね。

 

もしかしたら、隠れて潜んで、伏兵としてルフィ達がピンチになった時に用意しつつ、何か別の策を備えているのかも知れませんね。

 

そんでもって捉えられている侍、奴隷たち、色々な反乱の火種がありつつ、赤鞘の侍たちの逆襲が始まりますね。

 

あと、なぜか赤鞘の侍達にしか分からない暗号をオロチが知っていたようで、暗号を解読していますね。

 

もしかしてですけど、オロチも元赤鞘の侍で、ジャックスパロウとバルボッサみたく、部下に裏切られた系ですかね。

 

Dr.ストーンではなんだかんだでモズがクズ野郎みたいな感じっぽいですね。

 

コハクの告白ですが、これって千空の事ですよね。

 

そして、まさかの銀狼瀕死。

 

戦士としての役目を必死で果たそうとしつつ、そこからのコハクの判断と行動がヤバいです!!

 

仲間を、千空を完全に信頼しきっているからこそ出来る、このコハクの行動には勇気だけでなく、強い心の絆を見せてくれるものがありました。

 

石化武器(メデューサ)は科学だ!

 

突き止めたその形はメビウスの輪のようで、とても綺麗な模様が刻まれてましたね。

 

鬼滅の刃ではなんと、玄弥の鉄砲が血鬼術が組み込まれていました!!

 

弾いても曲がって身体にめり込む。

 

そして、木の根を張ってようやく上弦の壱、黒死牟の動きを止めることに成功しました!!!

 

鳩尾(みぞおちってこんな漢字なんですね)から旋毛(つむじも以下同文)まで突き抜けるような焦燥

 

黒死牟の心の叫びが走馬灯を呼び起こします。

 

老いさらばえた”弟”の姿が

 

って、黒死牟が兄で、鬼になった故に年を取らなくなったというのが如実に現れていますね。

 

緑壱は炭治郎の祖先のところに来た人っぽいですね。

 

この世の理の外側にいる、神々の寵愛を一身に受けて生きている

 

これを聞いた時、それを間近に見ていた双子の兄としては、きっとなんでそれが自分じゃないんだ!って思ったんだろうなってすごく分かりました。

 

例え、緑壱が兄だったとしても、なんでそれが双子の自分の方じゃ無かったのか?って思ったと思います。

 

双子って不思議で、兄弟や姉妹よりもより密接に相手と自分って比較しているんですよね。

 

色んな双子の人達を見てきましたが、片方に何か優れいてる物があると、それがなぜ自分ではないのか?或いは自分にもその優れた面があるのにどうして人は自分ではない方に行くのか?

 

みたいな、アイデンティティが非常に曖昧な状態で大人になる事が多いです。

 

つまり、双子の片割れは、いわばもう一人の自分であり、片割れが持っているものは自分も持っていておかしくないって感覚ですね。

 

それか、片方が持っているのに、どうして自分にはそれがないのか?って自分と片割れとの違いを認められないのですね。

 

これは年の近い同性の兄弟、或いは姉妹間でも起こると思います。

 

人は自分と似ていると、どうしても比較してしまう所があるのかも知れせん。

 

そして、人と比較している人は幸せになれません。

 

黒死牟が鬼になってしまった顛末もそんな所から25歳を超えると死ぬという恐怖と弟への嫉妬が彼を鬼へと駆り立ててしまったのでしょうね。

 

そして、そんな鬼へとなってしまった事を止められなかった事を、緑壱もまた思い悩む訳ですよね。

 

同じ様に彼も双子ですから。

 

自分と同じ片割れが、なぜ鬼になるのを自分は気がつけなかったのか、そしてそれを止められなかったのか?

 

それが、炭治郎の祖先のところに居た時の憂鬱の正体だったんですね。

 

チェーンソーマンはデンジの底なしの明るさ、天然のぶっ飛んだ頭が最高にイカしてますね!

 

なにしろ大会開いちゃうんですからね!!

 

「弾で撃ったから、タマを打たれるべき」

 

ヤバすです。

 

何言ってんだって言いながらも、参加するアキ君がとっても清々しいです。

 

天使の悪魔が見上げているのは、きっと刀の魔人の断末魔が、天国にまで届いているという事の暗喩じゃ無いでしょうか。

 

レクイエム、鎮魂、人の弔い方ってそれぞれなやり方があるなって本当に思います。

 

ヘビ女はヘビに食べられたんですね。

 

マキマさんの報告は一体本当の事を言うのかちょっと微妙です。

 

そして、デンジの悪夢。

 

ポチタが絶対に開けるなって言う扉。

 

あれは悪魔の扉なんでしょうね。

 

ポチタはデンジの中できっと大人の悪魔になったのでしょう。

 

そして、その力、その性質をポチタ自身が理解しているが故に、デンジと一緒に大人になったポチタは、開けてはならないとデンジに警告しているように思います。

 

ってか、パワーちゃんがいきなりのパワーアップってこれきっと悪魔全体が力が増しているって事でしょうかね。

 

って事は、最近の何かが原因でパワーちゃんがパワーアップしたように、ポチタもパワーアップしたって感じでしょうかね?

 

約束のネバーランドではギーランの家臣達が自爆して女王の動きを止めようとしますが、それでも女王には一歩届かずってところでしたね。

 

ページをめくった時の一瞬の逆転シーンがすごいです。

 

同じ構図なのにコントラストが逆で、形勢も逆転しているという描写。

 

天使から悪魔へと変わったような雰囲気がカッコいいですね。

 

ところで、鬼は今まで1つ目が主流だったっぽいですが、女王の目は3つありますね。

 

ここもただのデザインではなく、今後のなにかの伏線になっているのかなと思いつつも、ノーマン達の出番が出てきてしまいますね。

 

エマ達は止めることに間に合うのか、そして、無敵の女王は倒せるのか?楽しみです。

 

ブラッククローバーのユリウスのセリフはいつもカッコいいです。

 

「許したのではなく、託したんだ」

 

ごんべんの右側をちょっと変えただけで、こんなにも意味が大きく変わるんだってちょっと感動しました。

 

責任を負わせるのではなく、信頼を寄せる。

 

これは子育てにも言えるなって思いました。

 

悪いことをしたからとて責めるは簡単ですが、そうではなく、自分の子供がネジ曲がること無く、或いはネジ曲がったとしても、彼ら自身が幸せになれるように育ってくれるという事を心から信頼するってのがとっても大事なんだろうなってこの言葉を見て、改めて思います。

 

マルクスの、説明はいいから後で記憶を見せて下さい!ってのも、泣ける場面ですね。

 

そして、マルクスは許しません。仕事は山積みです。

 

ツンデレ女王の爆走も来週に持ち越しですね。

 

今週の呪術廻戦はちょっと切ないですね。

 

相変わらずパパ黒の強さと分析力は健在ですが、それを上回った五条家の秘密。

 

何度も何度もコマに割って入った違和感ってなんだろうって思いましたが、なるほど、こういうことだったのかって悟の無慈悲な一撃によって分かりますね。

 

「自分を肯定するために、いつもの自分を曲げちまった。」

 

「その時点で、負けていた。」

 

パパ黒がなんで自分の他人も尊ぶ事をやめてしまったのか?

 

それはきっと恵の誕生とかが関係しているのかもですね。

 

もしかしたら、パパ黒は恵や伏黒嫁を守るために、自分自身を強くしている必要が合ったのかも知れません。

 

そのために、天与呪縛を極限まで高める為に、自分の心にまで縛りを作ったのかもですね。

 

自分の心に縛りを作った結果、クズ野郎に成り下がり、恵の存在すら忘れかけたけれども、最後の最後に悟の一撃で思い出した訳ですかね。

 

でも、後日、悟が恵に話す時、君のお父さんはお母さんとくっついて蒸発したって言ってましたよね?

 

逃したんでしょうか?

 

それとも、自分が実の父を殺したって言えなかったんですかね。

 

どちらにしても、パパ黒の顛末、傑のその後がまだ続きますね。

 

それはそうと、この虚式「茈」。

 

パパ黒の天与呪縛のフィジカルギフテッドを持ってしても初見は防げなかったじゃないですか。

 

まあ、パパ黒自身が自分で自分を曲げていたって言ってたので、その時点で負けていたのもありますが、かなりの急襲な攻撃だって分かるじゃないですか。

 

それでも、それを初見で花御は喰らいながらも逃げているんですよね。

 

あ、でも、花御もなんだかんだでパパ黒並に食らっているか。

 

あっちは呪霊だったから、アレでも生きてられますが、パパ黒は流石に人間だからどうなんでしょうかね。

 

それにしてもパート2で戻りますが、悟と戦うのを覚悟して、鎖を振るうパパ黒の表情って完全に主人公キャラですよね。

 

なんか、その辺りとかも含めて、パパ黒の今度の扱いが気になります。

 

実は悟が逃して、パパ黒友が何気に戦いを見守っていて、その後に治療する場所へ連れてって生き延びたとかだったら、現代編で恵との共闘とかって夢のバトルが実現しても良さそうですけどね。

 

絶対に人気投票で人気キャラになること間違いないですよね。

 

ここで富樫バリにキャラを殺してしまうのかどうなのか、とっても気になります。

 

ゴトーがヒソカにやられた時とかもちょっと悲しかったです。

 

理子ちゃんも何気にいい子だったのに物語の進行上、あっさりと殺されてしまっていますもんね。

 

所で、悟がハイになっていつつも、天内にごめんって想っているところから、先週に考察した、術式反転の後遺症での脳へのダメージ、性格の変更ってのは無さそうですね。

 

っとなると、傑の非術師養護派から、術師だけの理想の世界実現派への転換って何が原因だったんですかね?

 

この後のストーリーで、悟に関わる術師か呪霊が、一般人(非術師)に無慈悲に何かの仕打ちをされるとかを目撃、経験して、その怒りからとかって感じなのでしょうか?

 

理子ちゃんの事でかなりナーバスになっているでしょうしね。

 

あ、後は非術師と言えば、パパ黒も彼の中では非術師なのかな?

 

あれがトラウマでそうなってしまったってんだったら、なんだか悲しいですよね。

 

「うずまき」にしても、何気にパパ黒と戦っている時の経験から来ている感じもしますし、特級呪霊の調伏もこの戦いからなのかもですよね。

 

うーむ、先が気になります。

 

血のハロウィン決行と実際の今年のハロウィン、何気に重なりそうですよね。

 

その辺りもすっげー気になります。

 

そんなかんやで今日はそんなところです。

 

 

 

呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックス)

呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 (ジャンプコミックス)

 

 

 

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)