今週のジャンプ51号
今週は鬼滅の刃が表紙と巻頭カラーです。
堕姫&妓夫太郎との戦いもクライマックスです。
天元の過去や背景を描きつつ、善逸、伊之助、そして最後に炭治郎が駆けつけて、全員集合します。
絶好調で天丼百杯、最高です。妓夫太郎のお前気づいているなって、アレは堕姫と妓夫太郎二人の首を同時に切らないといけない的な弱点のことでしょうか?
来週の決着や如何に?
「ぼくたちは勉強ができない」では、久々の小美浪先輩ルート。
一足先を行かれた同級生に出会い、複雑な心持ちを介しながら、最後はその同級生のSNSをヒントに切り抜ける伏線が面白いです。
Dr.ストーンでは、マグマが金狼に負けを認めたと言いつつも、背を向けた金狼に不意打ちで勝利してしまいます。
マントル&マグマの謀略でコハクは不戦勝になってしまいますが、銀狼の思い込みの強さが何やら、今度は風を呼び込んでくれそうです。
斉木楠雄の災難では、鳥束が空助に良いように騙される様が面白すぎです。
鳥束の新能力に楠雄はどうやって対抗するのでしょうか?
ブラッククローバーでは、人間とエルフの混血の過去が少しだけ描かれます。
次の目的地、白夜の魔眼の本拠地ではどんな展開になるのでしょうか?
火の丸相撲は、意外な展開。
恋愛番付、序の口、恋の一番勝負が始まります。
約束のネバーランドはエマがオジサンの心を突き刺します。
エマの言葉に心打たれたオジサンはエマを救うべくGP(ゴールディポイント)には入るなと警告をします。
しかし、裏腹に掴まって放り込まれたエマは新しい風景に驚き、新展開へと行きます。
ヒロアカでは、ヴィラン連合が治崎を追い込みます。
ミスターコンプレスの素顔が何気にかっこいいですね。
死柄木弔の、絶望を誘う表情の描き方が好きでした。
月イチ連載のボルトでは、相変わらずですが、月一なので、前回の内容がちょっと忘れてしまいガチです。
出来れば、毎回、編集部さんの力で1ページ使って、前回のおさらいを書いておいて欲しいです。
忍具の開発をしていますが、段々と忍術で行えることと、科学で行えることの境目が分からなくなって来ましたよね。
ミツキが何気にチャクラを分散させない分、戦いに集中出来る的なフォローを入れていますが、見ている側としては、ボルトの忍者設定が少し弱くなっている気もします。
フルドライブ、結構好きです。
普段はボォーっとしている弾、同級生の名前も間違えまくりです。
そして、他人の自分に対する扱いも全く意に介せず、自分の道を行きます。
バックスピンキャッチャーで度肝を抜いた後の、猫かぶりのくだりがいいですね。
シューダン!は先週の予想通り、ナナセは転校する様です。
新展開で連絡が続いてくれそうな雰囲気なので、来週以降に期待です。
ロボレーザービームも、ドリアンという濃いキャラが加わり、プロゴルファーの何気な賞金事情だったり、プロの戦いがどんな風に行われているのか、ノリツッコミを交えての解説がとっても丁寧で分かりやすかったです。
最後にロボの言っていた、負けるかもしれないという真意はなんなんでしょうか?
クロスアカウントはまさかのお母さん乱入パターン。
そして、ボルテージマックスで迎えた感じで、なんと、幼馴染の裏アカを見つけてしまうという、SNS設定をうまく使った新展開。
来週以降に期待です。
珍しく最後の方の食戟のソーマ。
田所ちゃんはどら焼きの真ん中に、タクミのしょうがを使った隠し味を持って来て、逆転を狙いますが、今一歩でもも先輩に負けてしまいます。
ですが、格下相手にちゃん付けで呼ぶ彼女にとうとう、呼び捨てで呼ばれるまでになったようです。
チーム食戟も1対1で残りソーマの勝負を残す限りとなりました。
どんな展開になるのか、来週に期待です。
今週は昨日書くといいつつ、遅くなってしまいました。
来週もジャンプが楽しみです。