気楽に書くと言うこと
ブログを真剣に書こうとすると力が入ってしまって、思うように書けなくなってしまう。
そんな事ってブログを書いている人の中にはきっといっぱいあると思います。
それは、きっと稼ぐためのブログと自分の自己保全のためのブログで書き方が違うからなんだと思うんです。
ちょっと前にYou Tubeを毎日更新してみて思ったんですけど、毎日更新ってかなりきついんですよね。
ほとんど無編集で上げ続けたとしても、何が辛いって毎日3ヶ月以上やっても刺さるものを作らないと再生回数が全然上がらない訳です。
それと、毎日撮っていると、ほんとにネタが尽きてくる。
再生回数がただでさえ伸びないのにその上でネタが無いって状態がずっと続く訳です。
まあ、ブログも一緒かもです。
んで、ふと思ったのが、きっと自分が単にやりたいことってのと、人に刺さるなにかって一致している人はラッキーだと思うんですが、自分のやりたいこと、伝えたいことが人に刺さらない場合が結構あると思います。
その時は、いっそ、自分が伝えたいこと、吐き出したいことだけを出すメディアとヒットを狙って作るメディアを分けてしまえばいいんじゃないかなって思いました。
なので、これからはこっちでは特に狙うことはぜずに、つらつらと毎日何かしら自分の思ったことをアウトプットしていくということに特化して、書いていこうと思います。
自分の言いたいことが人に伝わるのが一番ですが、自分の言いたいことが伝わらないからと言って、何も伝えなくなってしまうのはきっと自分のためには良くないんだろうなと思います。
だから、誰に刺さる言葉でなくても、自分自身を立ち上がらせるために、自分自身の為に書いていこうと思います。
今日はそんな決意表明的な感じでした。