今日のあとがきにかえて
ってか、これ書いている途中で日付変わったら、前書きになるのかな?
ふと思ったのですが、ブログを書いていて、やっぱり読み返してみると読みにくかったり、結局何を言いたいのか分からなかったりします。
でも、だからといって、書いたものを消すのではなくて、荒削りというと、良く言い過ぎですが、まあ、未公開作品的なものでもいいから、ブログの場合はとにかく、自分の中でかけたら、公開してしまった方がいいと思ったんです。
なぜならば、自分には編集者がいません。
なので、書いた文章が本当に駄文なのか、単なる無駄なのかの判断って実は出来ないと思うんですよ。
で、何気なく書いた自分ではわかりにくいかもって思った文が、実はある人にはものすごくスパッとハマってよく分かるとかってのは、ネットの力(による閲覧するN数が膨大になること)によって、可能性はゼロじゃなくなると思う訳です。
なので、とにかく、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式で、とにかく書ける分だけ量産しまくるってのが、結局の所、記事や文章力を上げる一番の近道なんだろうなって思ったんです。
んで、量産するためのモチベーションを保つのに、書いたボツ記事をどこにもアップしないのではなく、公開し続けることによって、コンテンツ量としては単純に記事数として増えますし、たまたままぐれ当たりで、アクセス数を稼いでくれる記事が出ないこともない。
そういうのが、少しづつ書き続けるモチベーション維持につながって、ひいては、最終的に自分のブログ力をアップさせてくれるのだろうと思って、まあ、とにかくひたすらに書いてみようと思います。
100記事を書いたので、お次は1000記事目標に、それも今年中に出来たらなと思って書いてみようと思います。
1000記事書いた頃には、まあ、少しは文章力や表現力、構成力とかもアップしているだろうし、自分の伝えたいことを伝わりやすい形で伝える能力が付いていると思うので、まあ、やってみようと思います。
長文、駄文にいつもお付き合いしてくださる皆様、宜しければ、1000記事まで今しばらくお付き合い願いたいと思います。
さあ、明日からもガンガン頑張ろうっと☆