サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

人が読みたい文章と自分が書きたい文章の違いについて

人が読みたい文章を書ける人がいます。

 

小説家やライターはもちろんですが、最近ではブロガーとか、インフルエンサーとか、WEB媒体で何らかの影響力のある文章が書ける人たちの活躍が多くみられますよね。

 

人が読みたいと思わない文章を書く人もいます。

 

その他大勢のブログやホームページをやっていているけど、アクセスアップや収益などの結果に繋がらない人達です。

 

でも、もっと良くないのは、何も始めたり考えたりしない人達ではありますが、ここでは、それは議論せずに、とりあえず何かをやろうと始めている事を前提に考えたいと思います。

 

まあ、この始めない人を考えたら、ブログやってみたとか、文章書いてみたって人はかなり将来有望なんだと思うんですけどね。

 

人は自分が普段行っている行動に対して意外と無頓着です。

 

例えば、自分が相手に対して蔑ろにした場合、大抵の蔑ろな対応をした人は気が付きませんが、蔑ろにされた方はものすごく傷つきます。

 

同じように、普段自分がどのように行動しているのか?どんな風に検索して、何を基準にググった時にページを開いているのか?多分意識して言葉に出来る人は少ないと思います。

 

だから、自分が実際に文章を読んでもらおうと思った時、これを踏まえて、自分だったらきっとこーするだろーなーって想像して、こういう文章だったら読みたいなぁとか考えて書く人も少数派だと思います。

 

ブログって書き始めめっちゃしんどいじゃないですか。

 

まずは書いてみる、何でもいいから書いてみる。

 

その次は、書き続けてみる、とにかく、毎日以上書き続ける。

 

殆どの人はこの段階で毎日更新が出来ないで、消えていってしまうんですよね。

 

で、この毎日更新を突き抜けて、どうにか記事の量を書けるようになったら、次に大事なのが、そのままただ続けることじゃなくて、今度は改良なんですよね。

 

自分だったらどんな風にすると読みたいと思うのか?

 

自分が検査する時何を見ているのか?

 

だったら、自分が書く記事にはどう反映したらいいのか?

 

タイトルとディスクリプション、これめっちゃ大事なんですよね。

 

タイトルはちゃんと内容が分かるように情報を沢山入れて、ディスクリプションではそれを補って、更にあなたの探している情報はここにありますよーってちゃんと誘導する。

 

アフィリエイトってこれがマジ命なんだなって最近思わされました。

 

読まれない文章と自慢話ってちょっと似ているなって思いました。

 

自慢話って基本つまらないじゃないですか。

 

だって、その話こっちは聞いてないし、聞きたくもないし、ただそれ自分が聞いて欲しいだけでしょ?って話。

 

なのにそれをさも惜しげもなくすごいでしょ?ってドヤっちゃうサイコパスなの?ってくらいの相手に対する配慮と空気の読めなさ。

 

多分、読みにくい文章ってこれと似てるんだろうなって思いました。

 

自分でもこれはすごく当てはまると思ったので、極力それから意識していくようにはしたつもりですが、中々どうしてこれがねぇ。

 

人が求めている情報を、人が聞きたいと思うような書き方で書く。

 

言うや易しなのですが、実際にやってみるとまあ、まずはその人が知りたい情報かどうかって所で最初につまずいて、次に書き方って感じですよね。

 

でも、これも、量が質を凌駕するのと同じで、書いて書いて書いて書きまくって、それでようやくその先に徐々にそれを意識しながら取り込んで行けるようになるんだろうなって思いました。

 

今日は日にちをまたいじゃいましたが、自分の中では継続していることにします!