サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

イライラしないコツと子育てにおける優先順位について

昨日、ショートスリーパーの話の中で、セルフコントロール、メンタルコントロール、ストレスマネジメント的な話をしました。

 

それで、ふと、自分が最近ヒャッハーしていて、気が付いたことと、今までも何となく思っていはいたけど、モヤモヤしていた事が、少しクリアになって見えてきたので、自分の頭の整理がてら、ちょっと考えを書いてみたいと思います。

 

しばし、乱雑な散文と書き殴りにお付き合い下さい。

 

質の良い睡眠を取るコツとして、ストレスフリーな状態を作るのが大切だと言いました。

 

そして、ストレスフリーな状態になるには、動的もしくは静的なリフレッシュ方法を自分に持つことが必要で、睡眠時間を短くする目的の場合は、静的リフレッシュが有用であると言いました。

 

そして、このストレスフリーな状態って、実は子育てにおいても物凄くいいものであると思ったんです。

 

具体的には、自分に余裕が出来ると、子供達がやっていることに対してもかなり俯瞰して見ることが出来て、失敗したり思う通りに行かなかったりしても、全然、客観的に判断出来る訳です。

 

そして、自分が余裕を持って子供達を見ていると、子供らに話しかける言葉にも余裕が現れたり、子供達にもそれが伝わるのか、彼らの表情も柔らかくなったりと、よりストレスフリーになりやすい好循環を生む訳です。

 

今までは、ちょっとした事、些細な事が気になってしまって、イライラして、イライラした状態で子供達を見ているので、余計につまらない所に目が行って、更にイライラして、子供を怒って、子供もシュンってなって、みたいな、すんごい悪循環だったんですね。

 

まあ、最初の頃は自分も一人で全部やらなきゃ!とか、ちゃんと子育てしないと!とか、一人親でも寂しさを感じせないんだ!とか、色々と勝手に背負い込んでいたり、勝手に思い込んでいて、自分で自分の首を締めまくっていた感じだったんですね。

 

一人ハンギングベアーしていた訳です。(ベアー激、唯一の必殺技デス。)

 

でも、まあ、人一人で出来ることなんて、限りがあるじゃないですか。

 

心の中で僕を叱りつけたり、色々責め立てたりしている人って、実は、全部幻だったんですよね。

 

ユング的に言うと、シャドー(影)って奴ですかね。

 

まあ、ミストバーンみたいなモンですよ。(いや、全然違うのだが、、、)

 

そんでもって、ある時、全然、家事も育児も回らないって状況であー、俺ってダメだーみたいに勝手に嘆いていた時に、子供達が、部屋も汚いし、家も前より狭いし、色々と前の生活と比較して至らなさマックスだったのですが、ふと子供達が、

 

「この家好きー」

 

って言ってくれたんです。

 

そんでもって、寝坊した僕を横目に、勝手にお菓子を食べながらテレビを見ていたんですね。

 

まあ、休日に寝坊して、朝ごはんを作り損ねたんですが、子供達にとっては、単に好き放題お菓子を食べられて、テレビを見てダラダラしてられたから、この家スキーってなったのかと思いますが、僕にとっては、その言葉は、神様からの贈りモノのように思ったんです。

 

「ああ、別に、きちっとしていなくてもいいのだ」っと、今まで自分を責め立てていた心の声の主に対して、はっきりと言い返したんです。

 

そうだよ、僕は、僕だし、僕以上の事は出来ない。

 

出来ないことを嘆いて、出来ることを狭める位なら、とりあえず精一杯出来ることだけを出来る範囲でやればいいんだよと、そう言い返せるようになったんです。

 

そして、出来ることを精一杯するためには、自分のパフォーマンスを最適な状態で維持する必要があった訳です。

 

そのためには、当然、休息だったり、リラックスだったり、とにかく、自分を追い詰めないで、一人ハンギングベアーしてないで、色々な意味で、緩める必要があったんです。

 

そうやって、自分を緩めて、完璧に出来ない自分を許し、しっかりとしていない自分を認め、それでもその中でとにかく生きていこうと思った時に、何となくなんですが、他人も許せるようになっていったんです。

 

自分の気持を緩めて、自分自身を許した時に、他人も許せるようになった訳です。

 

実はそれまで、物凄く憎んでいた人達がいたんです。ですが、そういう人達ですら許して、寧ろ、感謝しようって気持ちすら出てきたんです。

 

完全に心から感謝しているかどうかは分かりませんが、少なくとも、言葉に出す時だけでも、感謝していると言うようにしようと自分で勝手に決めたのです。

 

そうして、許せない人達を許したら、今度は、子供達のちょっとした出来ない事や思い通りに行かない事も、全然余裕で許せるようになったんです。

 

ってか、寧ろ、今までなんでこんなことでイライラしてたの?みたいな感覚です。

 

スーパーマリオブラザーズで、1-1最初のクリボーってまずはジャンプして避けるじゃないですか。

 

今までアレにBダッシュでずっとツッコミ続けていた訳です。

 

でも、Aボタン使えるよって友達に教わって、ジャンプが出来ると分かると、え?なにこれ?みたいな感じで余裕で避けられる訳です。

 

ってか上から踏みつけてやっつける事もできちゃう訳です。

 

そんな風に、今まで、ストレスに感じて来たことの多くが、クルッとひっくり返って、全然そんな風に感じなく、寧ろ、ちょっとした笑いにすら思えてくるようになりました。

 

まあ、とは言え、そういう体験をしても、何かで自分に余裕が無くなったり、自分が忙しかったりすると、また以前と同じ様に、子供の些細な事に気が行って、イライラして怒ってしまうって所は全然まだあります。

 

なので、そこで気が付いたのは、ああ、これは、自分のストレスマネジメントがちゃんと出来ていれば問題ない事で、逆にそれが出来ないと、自分は子供達に当たってしまうんだなと分かった訳です。

 

そんでもって、色々と考えてみて、自分なりに家の中では以下のように優先順位を決めてみたんです。

 

自分のメンタル

子供のメンタル

子供と一緒にいる時間

家事

仕事

 

自分のメンタルは、さっき言っていた、ストレスマネジメントですね。

 

そして、自分が発散出来るモノを予め用意しておいて、上手にコントロールすることです。

 

子供のメンタルは、とにかく子供を気にかけるというか、言葉をかけるように心がけました。

 

まあ、相手にされない時もありますが、そういう時も気にせず、あくまで子供のペースではなく、自分のペースで話しかける様にしたんです。

 

んで、そうしてると、ふと何となく元気なさそうだなとか、あ、今ちょっと話しかけられて欲しそうだなとか思う訳です。

 

こちらの思惑が空振りすることも良く有りますが、そんなことは気にしません。

 

子どもと一緒にいる時間と家事を比べましたが、洗濯したり、ご飯を作ったり、掃除したりなど、色々とありますが、なるべく可能な限りは子供が構って欲しいと言った時は、それに応えようと意識をすることにしました。

 

ですが、実際には家事の方が優先してやっていると思います。

 

でも、ここで、意識としての優先順位を家事にしていると、子供から家事をしている時に構ってくれと言われると、こっちはやることがあるのに、邪魔をしてくるみたいな認識になって、イライラの原因になるんです。

 

でも、意識としては優先順位を子供にしておけば、ああ、そっちをやってあげたいんだけど、ゴメンね、今はこれをやらなくちゃいけないんだよって逆に、子供達に謝罪的な気持ちを持てるんです。

 

この、イライラするのと、ゴメンね、と思うのとでは、ストレスマネジメントの観点からも大いに違います。

 

実際にやっていることは変わらなくても、意識していることを変えるだけで、内在的な心の動きを変えることが出来るので、これは非常に大きい事だと僕は思いました。

 

全然無駄な事ではなく、寧ろ必要だろうと思ったのです。

 

そして、家に子供達がいる時は、仕事に関しては、なるべく後回し、という意識を持つことで、家事の時と同じように、どうしてもやらなきゃいけない事があっても、邪魔だなって思わないで、ゴメンねって気持ちで進めることが出来ます。

 

こんな風に、自分なりにただただ、考え方を変えただけでも、大分、育児に関するイライライが消えたり、変わってきたりしたんだなあなんて思いました。

 

イライラして閉まっている人は、この優先順位が、仕事や家事が上の方に行っていないでしょうか?

 

それよりも、まずは一番に自分を大切にして、その次に子供達ってしてあげれば、本当にやらなくてはいけないことってありますが、でも、自分の心の中ではあくまで本当はこうしてあげたいんだって気持ちを持つだけでも、それ以降の生活で感じる事が、全然変わってくるんじゃないかと思いました。

 

これは、子育てだけでなく、夢だったり、やりたいこと、実現させたいこと、叶えたいこと、野望だったりとかでもいいんじゃないかと思います。

 

つまり、優先順位としては自分、自分の大切なモノ(子供、夢、野望)、現実的にやらなくてはならない事(家事、仕事)みたいな感じに心の中ではしておいて、実際には、やらなくてはならない事が優先されてやってしまっているみたいな状態でもいいんだと思いました。