ネイル工房からのメール
皆さん、クエルジュエリーナって知ってますか?
日光で固まる樹脂を使って、アクセサリーを作る女の子向けのおもちゃなのですが、これ、実際に作ってみて、日光でやると、冬場は100%固まらないんですよ。
それで、色々と調べてみると、UVレジンって樹脂はUV、つまりは日焼けサロンとかで出ているあの光に当てると固まるって仕組みなんですね。
そして、このUVレジンは、大人用だとネイルアートに使われているようで、あのゴテゴテとしたデコレーションネイルを作るのにはUVレジンは欠かせない存在のようです。
子供がこのクエルジュエリーナを欲しいとねだられて、実際に買って、作ってみるんですが、固まらない固まらない。日光じゃ全然固まらねぇ。
マジで説明書に書いてある時間とか参考にならねぇしみたいな状態ですよ。
注意書きに天候により時間は左右されますってめっちゃ左右されまくりです。
まあ、子供様にUVレジンをするにあたり、油性から水溶性にしたのがアダとなったところなのでしょうか。
水溶性なので、なにせ、ぶよぶよですよ。
薄く塗られた所は結構、普通に固まって、くれるのですが、5ミリを超えると日光じゃ厳しい感じでした。
まあ、ウチの日当たりの悪さもあるんですけどね。
でも朝日が当たる時間帯はシーツ位は一発で乾く位強い気もするのですが、きっと日光の当たる角度も影響しているんじゃないかと思います。
東からの入射角の浅い光よりも、南からの直射日光の方が、きっとUVレジンを固めてくれるのでしょう。
更に、その外に長時間置いておくと、砂埃が入ります。
キラキラスターダストな感じだったらいいのですが、あからさまにゴミが入った様子です。
そんなこんなで、結局、クエルジュエリーナ以外に、UVレジンを固める用にUVランプを注文しました。
これも色々と調べて、ランプの換えが出来るのかとか、何Wなのかとか、どの位の大きさかとか、調べまくって、一番ちょうど良さそうなのを選んで買いました。
そして、届いたその日に、実際に子供が作ったクエルジュエリーナを入れてUVフラッシュしてみました!ハニーフラッシュしてみました!!
そしたら、なんと、モノの数分でアットいう間に固まったじゃないですか!!!
え????
何この違い。
逆に言えば、それだけ強烈な紫外線が出ているってことなので、子供の使用は控えるか、細心の注意が必要ではあると思い知りましたが、それでもこの固まり方の違いを見ると、親の管理手間や子供への影響リスクを考えても、これはUVランプ買わない手はないなって思いました。
そして、色々と試してみた結果、やはり厚めに盛って作ったモノは、UVランプでも固まりにくかったです。
そして、長時間照射し過ぎると、クエルジュエリーナの透明な樹脂が、若干黄ばんできます。
これは、紫外線の当てすぎなのだと思います。
そうこう色々と試して意外とクエルジュエリーナ楽しいなと思いながら、子供達も一通り作って数週間したある日。
メールにこんなん来ました。
「ネイル○○よりお知らせ」
え?僕ネイルアートしてませんけど。
とうとう、女装への誘いが来てしまったのかと一瞬、焦ってしまったのですが、ああ、これUVランプ買ったところか!と思い出しました。
それからというモノの、定期的にメールにネイルなんちゃらから通知が来て、最新ネイル情報が入ってくるようになりました。
もしかしたら、僕、今、男子の中で一番ネイルに詳しいかも知れません、なんて思いながら、ネタで書きました。
因みに、夏は新作ラッシュで半額セールもやっているみたいですよ!
興味のある方、一つ個々は清水の舞台から飛び降りすつもりで、ネイルの世界へ飛び込んでみて下さい!
きっと楽しいと思います。いってらっしゃい☆
背中を押すだけ無責任に押して、僕はとりあえず日常に帰ろうと思います。