サイゼリヤの間違え探しの妙
皆さんはサイゼリヤに行ったことありますか?
イタリアンファミレスのサイゼリヤです。
ここで、お子様メニューの表と裏に間違い探しがあるんですが、まあ、行ったことある人なら一度は挑戦、あるいは一度は10個全部コンプリートってあると思います。
で、毎回この間違い探しをやる度に、この間違い探しのレベルが絶妙だなって思わされるんですよね。
明らかに、あからさまに分かるモノもあれば、1時間近く頭をひねっても分からないんじゃね?ってのまで幅広い感じな難易度に、これを作っている制作側の苦労と玄人感がすごい伝わってくるような気がするんです。
何より、あの手書き感満載なのに、あの絶妙な感じ。
大人が本気出してもマジで最後の1つ、2つは分からないレベルなのがいいです。
もし、子供だましと思っててサイゼリヤの間違い探しをやったことがない人は、一回でいいので挑戦してみて下さい。
10個コンプリートは多分、普通に料理待って、食べながら見てたとしても、食べ終わるまでには全部見つからないと思います。
因みに、大体のお店で、ちゃんと答えがあるので、もしも最後分からなかったら、お店の店員さんに言うと、間違い探しの答えを見せてくれ、席で確認することが出来ます。
ちな、この間違い探しの答えはどうやら、それぞれの店舗の店員さんに類まれなる努力によって、それぞれの店舗で答えが作られているようです。
サイゼリヤの間違い探しを作っている制作の方、答えを毎月探して作ってくださる全国店舗の間違い探しされるスタッフの方々、皆さんに感謝です。
それにしても、リーズナブルな上に、エンターテイメント性もバッチリのサイゼリヤってファミレス界のディズニーランドじゃ無いですか?
これだけ持ち上げてるから、サイエゼリヤさん、食レポの依頼くれませんか?
毎月でも毎週でもお世話になったら毎回サイゼリヤさんの事書きますよ!!
なんて冗談をいいつつ、サイゼリヤはホント若い頃から、今に至るまでお世話になりまくりなファミレスです。
ずっと続いていって欲しいお店の一つですね。
僕はお酒飲めないのですが、一緒に行く人のワイン率が高いので、きっと料理だけでなく、ワインも美味しいのでしょう。
小エビのサラダとか、鶏肉のサラダ大好きです。
豚肉と卵のサラダってアレ?もう無くなっちゃいましたっけ??
(それとも違うお店だったらゴメンナサイ。。。)
ミラノ風ドリア、最近ではミートソースだけじゃなくて、パスタのアーリオオーリオとか、コスパ最強過ぎますよね。
ついつい、頼みすぎて食べ過ぎちゃいます。
ディアボロ風ハンバーグの玉ねぎ最高に好きです。
キッズドリンクバーも110円といやーお世話になりまくります。
今日はサイゼリヤ讃歌デーですね。
久々に行って、美味しかったので、ついつい書きすぎました。
ので、今日はそんなところです。
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫)
- 作者: 正垣泰彦
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2016/08/02
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る
超超超超超超超超超超超超超超超超超超 むずかしすぎる まちがいさがし
- 作者: むずかしすぎるまちがいさがし制作委員会
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2019/01/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る