サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

メロディを作るということ 4

昨日はリズムを作る場合の基本となる16パターンについてお話をしました。

 

そして、その基本16パターンから幾つか選んで並べましょうって話をしました。

 

今日もリズムの続きになるので、一応昨日話した16個の基本リズムパターンについてもう一度おさらいしておきます。

 

パターン              口ずさむとすると…

○ ○ ○ ○ タン、タン、タン、タン

○ ○ ○ ● タン、タン、タン、ウン

○ ○ ● ○ タン、タン、ウン、タン

○ ● ○ ○ タン、ウン、タン、タン

  •  ○ ○ ○ ウン、タン、タン、タン

○ ○ ● ● タン、タン、ウン、ウン

○ ● ○ ● タン、ウン、タン、ウン

  •  ○ ○ ● ウン、タン、タン、ウン

○ ● ● ○ タン、ウン、ウン、タン

  •  ○ ● ○ ウン、タン、ウン、タン
  •  ● ○ ○ ウン、ウン、タン、タン
  •  ● ● ○ ウン、ウン、ウン、タン
  •  ● ○ ● ウン、ウン、タン、ウン
  •  ○ ● ● ウン、タン、ウン、ウン

○ ● ● ● タン、ウン、ウン、ウン

  •  ● ● ● ウン、ウン、ウン、ウン

 

この中から2つ3つ選んで、4つ並べましょうってのが昨日までのお話です。

 

さて、ここで気が付いた方もいるかもなのですが、昨日から基本基本ってなんども基本パターンって言っているんですけど、基本って事は例外あるよねってなりますよね?

 

その通りです!!

 

例外は勿論あって、上記のパターンを見て、これを音符に変換して見た人は、アレ?2分音符や全音符が無くね?ってなる訳です。

 

そう、この16個のパターン表記だと、

 

〇 〇 ● ○

 

だと、

 

4分音符 4分音符 四分休符 4分音符

 

とも

 

2分音符      四分休符 4分音符

 

あるいは

 

4分音符 2分音符      4分音符

 

とも取れるんですよ。

 

(記号使えなくてゴメンなさい。Google日本語入力に音符記号入れて欲しいです。)

 

なので、「○ ○」のように○が続いたり、「○ ●」みたいに休符が入ったりする時でも、音を鳴らすタイミングとしては○と●で表せるのですが、音を切るタイミングまではこの基本の16個のパターンには含まれていないんですね。

 

だからシンコペーションするような喰ったリズムとかはこのパターンだけだと、ちょっと表現するには足りなくなる訳です。

 

ですが、最初から複雑なリズムパターンまで考えていくと、面倒かなと思いますので、まずは単純なリズムからやっていこうと思っている訳です。

 

さてさて、諸々矛盾とか疑問に気が付いた上級者の方への言い訳はここまでで、次にリズムを並べたらどうするかに行きます。

 

自分でリズムを4つ選んで(同じパターンを何回選んでもいい)並べたら、まずそれを自分で口ずさみながら手で叩いてみます。

 

例えばこんな感じ。

 

○ ○ ● ○  ○ ● ● ○  ● ● ● ○  ○ ○ ● ○

 

んで、自分でもしこれを口ずさんだり手で叩けなかったら、ボツにします。

 

つまり、複雑過ぎるという事なんです。

 

メロディは基本的にシンプルな方が耳に残るし、歌えるメロディの方が綺麗なので、複雑過ぎるリズムはメロディではなく伴奏に使った方が効果的です。

 

なので、出来れば自分で作ったパターンを2回繰り返しても全然余裕で口ずさめるってパターンが出来るまで、16個の中から選んではやってみるってトライアンドエラーを繰り返します。

 

この時、最初に16個のパターンを一緒に口ずさんで、手を叩いたと思うのですが、そこで得意なパターンと苦手なパターンを認識してもらいましたよね?

 

なので、ここで選ぶのは、出来るだけ自分が得意だったパターンを選んだ方がより効率的にメロディが作れるのが早くなります。

 

逆に、苦手なパターンでも、実は組み合わせによっては、叩きやすくなったりすることもあるので、まあ、色々とやってみると結構面白いです。

 

ただ、パターンを並べて、叩いてみるってだけでも何となく、色んなリズムが作れたり、或いは、このリズム、あの曲と一緒だ!!みたいな発見もあると思うので、ここで沢山のリズムパターンをやってみるのをオススメします。

 

さてさて、自分が簡単に叩けるリズムパターンを4つ並べたら、今度はそこに音程を付けていきます。

 

この音程を付ける作業は最初は機械的に作れる方法を紹介していこうと思います。

 

そして、その法則に従って作ってみたメロディを、後は自分の感性でもって編集していくみたいな感じの流れにしようかなと思います。

 

そんなこんなで、明日はメロディの音程について話していこうと思います。

 

主にスケールについてのお話をしていこうと思います。

 

今日はそんなところです。

 

 

 

作曲少女?平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話?

作曲少女?平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話?

 

 

 

作りながら覚える 3日で作曲入門

作りながら覚える 3日で作曲入門

 

 

 

Image-Line Software FL STUDIO 20 Producer EDM向け音楽制作用DAW Mac/Windows対応【国内正規品】

Image-Line Software FL STUDIO 20 Producer EDM向け音楽制作用DAW Mac/Windows対応【国内正規品】