インフレ化していくコナンに登場する被害者の知能
さてさて、名探偵コナンも96巻が出て、もうすぐ100巻も目前という所、黒ずくめの組織と様々な登場人物の因縁も描かれてきて、いよいよ大詰め感が出て来た今日この頃ですが、最近ふと思うのですよ。
コナン君の被害者たち、頭良過ぎるくね?って
いやね、コナン君とか、その周りの推理をかます人達はいいんですよ。
平次とか、孔明とか色んな推理キャラが出て来て、推理合戦したりとか全然、見ていて楽しいですしね。
だけど、その推理を解くのって、まあ問題の出題者がいる訳ですよね。
つまりは犯人と被害者。
で、この犯人がまだね、百歩譲って狡猾な人が出てくるとかはまあ、いいですわ。
そりゃ推理漫画ですから。
90巻以上書いてりゃ、そりゃそういう犯人も出てくても文句無いでしょ。
RPGも後半になると敵が強くなるから、そういう雰囲気というか、読んでいるこっちも、おお、今度はこういう感じできたか!って敵ながらあっぱれになってきやがったなって犯人の手強さが増すのはまるで違和感は無いですよ。
でもね、でもさ、被害者のダイイングメッセージ。
最近、めっちゃ凝りまくってません?
ってか、その知識、一般人知りませんがなって内容を利用しまくってませんか?
そう、被害者の遺したメッセージの難易度がインフレしてませんか?って言いたい所ですが、それよりも、もっと、被害者の知識量や頭の良さも犯人、探偵に比例して、勝手に上がって無いですか?って言いたいんです。
だって、普通に、それ警察関係の人しか知らなくね?とか、警察官でもそこまで法律詳しいの?とか、それってそこまで音に敏感?一般人って思うような事が最近多いんですよ。
例えばね、ダイイングメッセージが、多少こじつけっぽくなってても良いんですよ。
だって、推理漫画なんだから。
で、それが結構分かり難いよね?ってダイイングメッセージでも僕は全然いいと思うんです。
それが、一般的な知識や一般的な認識が下地にあった上でのものならね。
それが、なんか最近は被害者も犯人や探偵並にレベルアップしてる感じ満載じゃないですか。
RPGで言ったら、村人がなぜかすげーレベルアップしている感じですよ。
寧ろ、アガサ博士とか、目暮警部とか、準レギュラーキャラ達の方がアホになってる感じに見えませんかね?
道路交通法の第何条の何番って、それ、現職の刑事さんでも本当に覚えているかよって思います。
まあ、クレームというより、ツッコミたい!って感じですね。
いやいやいや、そんだけの頭脳あったら、逆に犯人に襲われないような用意周到さ持ち合わせたり、被害に合わないような行動だったり、寧ろそっちに頭使っとけよ!って。
そこ?そこで発揮するの?!!
みたいな感じです。
ともあれ、コナン君も100巻目指して、青山剛昌氏には頑張って走り続けて欲しいとは思っています!!!
こち亀抜かさないかな?
なんか、こち亀のお尻が見えてきた感じもしなくも無いですが、結構遠いんでしょうかね?
あ、こち亀200巻なのね。
ここで折り返しとか、そっか、かなりしんどいっすね。
じゃあ、せめてゴルゴ13抜いてからとかですかね?
そりゃそーだよな。こち亀は僕が小学校の時には既にあったけど、コナンは確か中学以降だったもんな。(年が分かりますね。)
まあ、今日はそんな感じです!!