ちょっと著作権とSNSについて色々と調べたよ
よく、YouTubeとかニコニコ動画とかでギターやベースの弾いてみたとか、歌の歌ってみた、ドラムの叩いてみた動画ってあるじゃないですか。
んで、ああいうのって大体原曲と一緒に演奏している動画をアップしているのが多いと思うんですけど、あのノリで、実はインスタグラムで弾いてみたをやってみたんですよ。
そしたら、なんと著作権違反の疑いがありますって出てきて、強制的に削除されちゃったんだよね。
あれまーとか言いながら、調べてみたのさ。
そしたら、なんと、YouTubeとニコニコ動画はちゃんと運営が著作権団体に申請をしているらしいのね。
なので、個別に申請を出さないで曲を使った動画をアップしても著作権違反ですって運営からは言われないみたいなんですよ。
でも、TwitterとかInstagramって多分それないっぽくて、それで言われたのかなと思います。
なので、弾いてみた動画とかをインスタやツイッターで上げてみようと思っている方がいましたら、削除されるかも知れないんで、一応気をつけて見て下さい。
最悪僕はアカウント凍結には至らず、とりあえずアップしているコンテンツが削除されるに終わりましたが、恐らくこれって続けてると悪質とみなされて凍結の恐れもあるので、インスタではこういうのはやめようと思いました。
あと、丁度演奏しているのが、海外の曲の時にバンされたんですよね。
なので、もしかしたら、向こうの曲、海外の特に映画の曲とかディズニーの曲なんかは結構厳しく監視されているのかも知れません。
ネタとして、洋楽にロックギター乗せるとかちょっと考えていただけに、確かに著作権侵害と言われればそうだよなぁとか思いつつ、考えさせられる一幕でした。