SPLICEってサービス知ってます?
いやね、最近知ったんですけど、海外じゃ結構有名みたいで、EDMとか作っているトラックメーカーとか普通に使っているっぽいんですけど、日本じゃあんまり知られていないんじゃないかと思って、ちょっと紹介してみようかななんて思いました。
まあ、簡単に言うと、トラックメーカー向けのサービスって感じですね。
開発者のインタビューとか見ると、もっと色んな人が音楽を作ることに積極的になったらどうだろうって感じのモチベで作ったっぽいです。
なので、楽器ができないから音楽を作ることを断念する人が少なくなるようにSPLICEを作ったのだそうです。
また、世界中の作曲家、編曲家達がどれだけのボツファイル、まだ曲になっていないアイデアを発表しきれないでいるかという問題について、このサービスはそのアイデアに対して次にどんなアプローチをしたらどうかみたいなアドバイスをしてくれるみたいですね。
ミュージックコンサルみたいな感じですかね?
AIをもっと突き詰めて開発してる的な事を言ってました。
それから、このサービスは月8ドル未満でサンプルがダウンロードし放題となっていて、膨大なサンプルがあるみたいなのですが、直接DAWにドラッグして使えるそうなんですね。
普通、サンプルをダウンロードしてDAW上で使うとなると、一旦PC内のどっかにダウンロードして、そのダウンロードしたファイルをDAWから呼び出して使うってのが一般的なのですが、このSPLICEでは直接ドラッグして即使えるようです。
対応しているのが、我らがFLstudio、Logic、Garageband、LIVEだそうです。
ダンスミュージックを作るDAWに特化して優先的に対応させた感じでしょうかね?
また、SPLICEでは、自分の作った音源や音をサンプルとして置くことが出来るみたいで、さっきの月額ダウンロードし放題でダウンロードされた数に応じて報酬がもらえるっぽいですね。
日本ではそれほどまだ知らない人が多いと思いますので、もし、これから音楽作ってみようとか、今作っているけど、発表したことないなみたいな人がいたら、とりあえずはアカウントだけでも作ってみることをオススメします。
海外のサイトなので、英語アレルギーのない方におすすめします。
SPLICE