今週のジャンプ 25号
今週は新連載が表紙と巻頭カラーですね。
ラブコメギャグっぽかったので、とりあえず飛ばしました。
Dr.ストーンでは、とうとう、電話を作る段階に行きましたね。
カセキと千空達との友情がやっぱりいいですね。何気にゲンと仲が良いカセキ大先生。
他にも千空が村長になったことで、村人たちが一丸となってそれぞれの材料を作っていく所がなんかいいです。
そして、作る過程で出てくる材料をゲットするために、寒さを凌ぐ暖炉を作るとか、なんかそういうのがほっくりますね。
マグマが普通に張り切って手伝う中、銀狼がヒーコラ言っているコマが好きです。
元村長の「作っているのは全く別の無関係のものなのに、こうしてどんどん村が豊かになっていくのだな。」ってセリフがとっても印象的ですね。
科学の進歩は決して一直線に目的に向かって出来るわけではないということを思い知らされる気がします。
ドSな千空とドMなゲン。ルリ(?ですかね?)が何気に一緒に手伝うのがいいです。
約束のネバーランドでは、レイ達が到着した事をまだ知らないエマはレウウィスと対峙しながら全力で考えます。
そして、相変わらず常識にとらわれない考えでかつ大胆不敵なエマのこういう一面は毎回彼女の魅力を上げていってくれますよね。
レイとおじさん、おじさんとルーカスの再開、そして、行方不明のアダムが気になりますね。
ヒロアカはまあ、お休み回的な感じですかね。
峯田くん、結構好きです。
ねじれさん、ミスコングランプリ取ったんですね。
ラブラバとジェントル、今度は警察側に協力する形での再登場とか無いですかね?
ブラッククローバーではリヒト強すぎですね。
王族の庶民嫌悪派が、少しづつアスタを見直していく感じとか好きです。
ノエルの希望を持った展望が先人の頑なな決意を氷解し、新たな方針で仲間を助けに行く流れになるところがいいですね。
たった、二コマですが、何となく、次世代に託した!感がすっごく伝わりました。
紅葉の棋節では、いきなりの入会試験ですね。
清浦大先生の顔ですが、何となく、ニセコイの作者のキャラに似ている気がするのは気の所為でしょうか?アシスタントだったのかな?
攻めの桜流に対する、受けの紅葉流。
やっぱり必殺技があるとかっこいいですね。
鬼滅の刃は半天狗の4体の名前全てが出揃いました。
空喜(うつき)、積怒(せきど)、哀絶(あいぜつ)、可楽(からく)の4体で、飛空能力と音波攻撃、錫杖と雷攻撃、槍攻撃、うちわ攻撃って感じですね。
哀絶以外の3体が禰豆子と炭治郎を狙い、玄弥と哀絶が、霞柱の時透が玉壺とって構図ですが、何気に炭治郎達が一番手薄でピンチですよね。
鋼鐵塚さんの刀とか、金森さんが用意した新しい時透の刀とかが攻略の鍵になるんですかね?
呼吸と刀が合っているかどうかみたいななんかキーワードありましたよね?刃こぼれがどうとかで。
炭治郎の分析能力と機転って、最早柱並みじゃないですか?
無惨の前では弱々しそうだった玉壺が、今回はとっても禍々しく強そうですね。
センターカラーの読み切り、てっきり新連載かと思いました。
表紙とか、のっけから惹きつけてくれる画力がすごいですね。
ブラックを一刀した1ページの1コマのシーンがとってもかっこよかったです。
出来れば、投票を経て、新連載になって欲しいなぁとか思います。
ぼく勉は個人的に好きな先生ルートでした。
相変わらず桐須先生、スタイル良すぎです。
あんな先生に習いたかったなぁ。バイ変態より。
アクタージュでは、千世子相手に好演技をしたかと思いきや、実は演技は止まっていて、泣いていたのは本気だったという。
仮面のに隠された悲しみを夜凪は引き出せるのでしょうか?
共演者を理解するための枕投げって一体どういう展開になるのか楽しみです。
火の丸相撲では大典太との対決ですが、打撃対決激しいですね。
打撃対打撃。
リーチと体格では間違いなく鬼丸が不利ですが、どうやって切り抜けていくのか?楽しみです。
そして、毎号楽しみな呪術廻戦。
生得領域、心の中ってイメージだったんですね。
結界みたいなイメージでしたが、心の領域、心の結界といった感じですかね。ATフィールド的な。
宿儺に対して1ミリも退かない虎杖に主人公としての頼もしさと魅力を感じまくりです。
呪術ということで、制約があればあるほど強力になるみたいな縛り、念の誓約と制約みたいですけど、条件を厳しくすることで能力値を上げるというこういう仕組み好きです。
宿儺がなんで、あんなにも条件を付けて虎杖を生き返らせようとしているのか?伏黒がポイントみたいですね。
腐ったミカンのバーゲンセール。
組織はドコの世界も一緒なんですかね?漫画の世界も現実の世界も。
何気に虎杖のガタイがでかいというのに少し驚きました。
ロボレーザービームは気迫の追い上げを見せるロボですが、この展開と朱雀戦を覚えている人って案外少ないんじゃ無いですかね?
あげパンで落ち着かせるシーンがとっても好きです。
食戟のソーマはソーマが第一席、そして、えりなが総帥になる展開。
これ、ここでてっきり最終回かと思っていたんですが、何となくですが続いてくれそうじゃないですか?
新しい、遠月学園から離れた戦いになるのか、それとも卒業後のプロのステージになるのか?
うーん、どうなんでしょうか?
今週はちょっと遅くなりましたが、間に合いましたー!良かったよかった。