サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

ノートPCの冷却について

みなさんはノートPC派ですか?それともデスクトップ派ですか?

 

あるいは、今はもうパソコンなんて持たないで、スマホだけで済ましてしまうなんて人もかなり多くなっていますよね。

 

僕はメインで10年前に自作したデスクトップがメインで使っているんですが、最近にんあって、外で作業する機会も増えてきたので、ノートPCに環境を移して両方で出来るようにしています。

 

スマホも、調べ物したり、テキストベースでEvernoteとか使ってメモ的なことも使えますが、何かを書こうと思ったり、考えたりするのに、意外とキーボードっていうガジェットが自分にとっては必要なのかもとか気がついた今日この頃です。

 

んでもって、ノートPCを使ったことがある人なら、誰しも分かると思いますが、ノートPCって机でずっと作業していると、ものすごっく熱くなるじゃないですか。

 

知らない人にちょっと説明しますと、ノートPCって、すごい狭いスペースに超細かい部品が所狭しと職人技を駆使して詰め込まれているわけですよ。

 

そんでもって、昔なら、CPUも省電力とか熱を持たないとか色々言ってましたが、結局、省電力で動かすとパフォーマンスを犠牲にすることになるんで、遅くなる訳です。

 

しかも、左近のOSの重さに対して、省電力でパフォーマンスを落としてしまっては、使っているユーザからクレームの雨あられをメーカー側は負ってしまうじゃないですか。

 

そうすうと、当然、適度に省電力はしつつも、パフォーマンスも出るようなCPUが選ばれてくるんですよ。

 

それに、いくら省電力と言っても、結局CPUが頑張ると、熱を持つので、狭い所で熱い石があったら、当然、他の隣接した部品も熱くなるわけですよ。

 

それ以外にも、今はだいぶSSD化が進んで少なくなってきましたが、HDDも読み込み、書き込みに物理的な回転が必要なので、熱を持つんですね。

 

こんな風に、ノートPCって、HDDとCPUの2つが大きく熱を持つ要因があるのですが、これを解決するために、排熱ってのがあるんですよ。

 

排熱は、簡単にいうと、夏の暑い日、クーラーが無かったら、皆さんどうします?

 

窓、開けますよね?

 

これと同じで、まあ、熱の逃げ道を作って上げるわけですが、当然、窓を開けただけでは、効率的に排熱が出来ませんので、ノートPCには、おまけで扇風機も付けてくれているんです。

 

んで、この窓。

 

今ノートPC使っている人だったらちょっと見回してみてほしいんですが、どこに排熱の穴があるか分かりますか?

 

多分、普通に上から見た感じだと、一見して分からないと思うんです。

 

なので、ひっくり返して裏を見たり、横を見てみて下しさい。

 

そう、ノートPCの排熱って、横と真下にあるんです。

 

んで、真下ですよ。

 

普通に使うと、机の上に置いたら、塞がれますよね。

 

そう、ノートPCが熱を持つ最大の理由って、排熱がちゃんと機能していないからなんです。

 

なので、ノートPCの冷却スタンドとかって売っている訳ですよ。

 

でも、これって地味に高かったり、かさばったりするんですね。

 

だから、僕は昔、アルミ製の単なる穴の空いた板を使っていました。

でも、こういう商品って意外と置いてあるお店が無くって、んでどうしようかなって思った時に、スタンドではなく、単にノートPCと机との間に置くスペーサーみたいな商品を見つけたんです。

 

スピーカーとかオーディオ好きな人が使うインシュレーターみたいな感じです。

 

んで、それを見てふと、別に下に全体的になくても、ある程度キーボードとタッチパットが使える位固定されてて、ノートPCの下面が机から適度に離れていればいいんだなって思ったんですね。

 

そこで、持っていた、メガネケースを背面に置いて、ノートPCを傾けて使ったら、これまた絶妙で。

 

そんなこんなで、こんな風にノートPCを少し浮かして使う方法もあるよって思って、紹介してみました。

 

高熱が続くと、部品の寿命とかも短くなると思いますので、お手軽に何か消しゴムとか、メガネケースとか、適当なモノをノートPCの液晶の下辺りに置いて、傾きを付けて使うと今お使いのノートPCも、少しは長く持ってくれるかも知れませんよー。

 

他にもアイデアあったら、コメントなどにお気軽に書いていただくと嬉しいです。

 

お返事はすぐにとは言えないのですが、返したいと思います。