今週のジャンプ 41号
またまた遅くなりましたが、更新します。
今週はロボレーザービームが巻頭カラーで、表紙です!
表紙見て気が付いたんですが、ロボがメガネを外したのって、先輩の黒田とキャラが被ってしまうから、競技時は外すって設定にしたんですんかね?
消耗しまくっている中、さすがの帝王の貫禄。そして、立ち上がれないロボ。
理音の叫びに応えるように立ち上がり、極限状態においての完璧な始動。
まさに、ロボの真髄。
低空レーザービームのインパクトの描写がかっこよすぎです。
しかも、朱雀のボールめがけて一直線、そして、最後の気合と咆哮。
帝王戦が終わり、次回以降の展開が楽しみです。
約束のネバーランドでは、先に来ていた先輩?がエマを人質にペンを置いて出て行けと脅します。
しかし、その脅しが鬼と違って、本当の殺気が無いことをエマは察します。
察したエマは反撃をして、人質の立場から抜け出し、更に言葉でも反撃して追い詰めます。
すると、多重人格なのでしょうか?ルーカス、ジョンと叫びながら気絶していきます。
そして、見つけた密猟者。
謎が深まるばかりですが、ミネルバまでの道のりはまだまだ続きそうです。
Dr.ストーンでは、あさぎりゲンの復活の記憶が描かれます。
そして何者かに襲われるゲン。
即死に思われたゲンですが、生粋のマジシャンとしての事前の仕込みによって即死を免れます。
手当をして、千空と一つの約束を交わして司の元へ戻るあさぎりゲン。
約束はコーラ一本。
男と男の約束は何よりも重いですね。
しかし、襲ったのは一体誰なのでしょうか?司の側のもう一人の追手ではないのでしょうか?
斉木楠雄の災難ではアンラッキーちゃんの不運を全力でフォローする楠雄。
最後の男運のオチで終わる所が最高ですね。オチの鳥束。ウケます。
火の丸相撲では、とうとう、待望の大相撲編が始動します。
最後まで読んで気が付きましたが、いきなりの回想からのスタートだったんですね。
ハッピーエンドが見えない小兵の力士、鬼丸の物語が来週から本格的にスタートします。
楽しみでなりませんね。
何気に、大相撲では、幕内力士は国宝オーラが出ているんですね。
妻が3人もいるってすごくいいですね。憧れます。正直言って、羨ましいです。
かっこ良くて、遊郭で働けるくらいの美人が3人も妻だなんて、善逸じゃ無いですけど、羨ましくて、石投げたくなります。
炭治郎達が戦っている場所とはどうも違いそうです。
戦っているってことは、善逸でしょうか?
一転して、炭治郎は刃こぼれを上限の鬼(陸)に指摘され、自分の水の呼吸の甘さに気が付きます。
そして、もう一つ習得している呼吸、ヒノカミ神楽に切り替えます。
身体への負担が大きく、連発が出来なかったの過去を乗り越えて、今、修行で習得してきた成果を果たします。
煉獄さんの
「心を燃やせ」。
ちょっとウルって来ちゃいました。
ヒノカミ神楽の花車は上限の鬼(陸)を捉えることが出来るのでしょうか?
「ぼくたちは勉強ができない」では、キスに思えた先週のコマは実は寸止めであったことが分かります。
そして、ちょいちょいとあり、状況を把握する幸成、最後のセミオチも中々イイですね。
理珠ルートはここで一旦終了って感じで、次週からはまた別ルート開拓ですかね。
ブラッククローバーでは、マグナとアスタの根性対決です。
その間に復活する副団長と灰魔法のトラップ、さてさて、一体どんな決着に持っていくのでしょうか?
ヒロアカはミリオの奮闘がまだ続きます。
音本に託された個性完全消去の弾丸。
走馬灯の様に流れるミリオの過去。
長きに渡って獲得してきたミリオの全てが、一瞬の弾丸によって、消え去ります。
しかし、諦めない、贖う、救うために立ち上がるミリオ。
ミリオの決死の踏ん張りの前に、デク、追いつきます!!
熱いです!かっこ良すぎです!!!登場の見開き、ヤバイです!!!!
あー、かっこいい、来週が楽しみです。
食戟のソーマでは、田所ちゃんの回想シーンです。
そして、何気に少女漫画萌えしていた田所ちゃんに、根性論を持ちだした四宮が意外なマッチングを果たし、野菜料理の師弟関係の結束が結ばれます。
まさかの宗像コーチネタ。
そして、ソーマとタクミの食材がバターと牛肉と出て、来週に挑みます。
クロスアカウントでは、強引なお風呂展開の続きです。
幼馴染の告白をライバルヒロインが聞き、それを主人公は水の中で聞こえないという更に強引な展開。
そして、開放展開へと流れていきます。どうなる?無害くん。
シューダン!では、以前転校したダイゴが出てきます。
そして、何気に彼を知っている鴨志田。
ベイビーフェイスとは打って変わった、ゴールへの執着、イイですね。
月間連載のボルトでは、新しい組織と新しい脅威の存在が垣間見えて、来月の展開へと行きます。
最後の磯兵衛では、お米を研ぐ磯兵衛。
何気に母上を助けようとする磯兵衛がいじらしいです。
オチの流してしまうのも、きっと子供なら誰しも経験することでしょう。
そして、最後の最後でまたしてもガイル先輩。
ちょっと、やられちゃいましたよ。
最初の広告に無いから、すっかり安心しちゃったじゃないですか。
迫力のハードジェル。
今週のジャンプも、圧巻でした。