今週はちゃんと月曜日に更新しますよ!
全然関係ないですが、窪田正孝さんって最近破竹の勢いですよね。
ガソリンスタンドに埋もれなくて良かったと思います。
関係ないついでに、4D体験とか言って、ディオのナイフがめっちゃ身体に刺さる感覚とかDされたら、めっちゃ困りますよね、ってかきっと普通に痛いですよね。
ジャンプから、メディバンペイントみたいなアプリが出ましたね。
漫画を描くアプリ、タブレット、スマホ、PC連携して描けて、ジャンプ系列のサイトに投稿できるってのは、きっと漫画家を目指す新しい才能達にとっては非常に魅力的ではないでしょうか?
あ、でも、漫画家サン達は、それぞれに自分達の手法を持っているから、今まで使っているツールから離れるのって、意外としないもんなんですかね?
さてさて、行きましょう!
ヒロアカは3周年記念なんですね。
強敵にも認められる男、切島くん。ガキから男に格上げされましたね。
ファットの何シップ、おもろいですね。
治崎の凶悪さ、強さ、野望みたいなモノが浮き彫りになった回ですね。
ヴィラン連合がいつの間にか手を貸しています。
約束のネバーランドでは鬼にとってミネルバさんの座標はあまりよく分からないみたいですね。
そして、農園関係の鬼たちは森をよく知らない設定みたいです。
ムジカとソンジュの旅の目的、ソンジュはすっとぼけますが、恐らく、最後の方に出てきた書けない名前(鬼語)と戦うためなのではないでしょうか。
敵の敵は味方という論理でエマ達を助けた部分もあったのかなと。
ワンピースでは、そういえばタマゴ男爵が鶏男爵になっていましたね。
ビッグマムの食いわずらい、そんな時に颯爽と出てきたのがプリン。
プリンはどうやら、サンジが本気で美しいと言ったのを侮辱したと受け取った様ですね。
ビッグマムの強襲にルフィ達はどうするのでしょうか?
鬼滅の刃では新しく出てきた柱の宇随のドタバタです。
善逸のツッコミが一々秀逸です。
そして、久々に伊之助が猪頭を取ってますね。
猪子、炭子、善子って、ウケまくりですよね。
Dr.ストーンでは、千空が村の大ニュースになっていますね。
抗生物質へのルート、ペニシリンルートとサルファ剤ルート。ストーンルートとバイオルートってネーミングが一々カッコいいですよね。
鉄と酒から色々と経てサルファ剤が出来るんですね、すごろくみたいで面白いです。
方位のずれ、磁石、そして砂鉄。
熱い展開が予想されそうです!
ロボレーザービームはまた前の方に来て息を吹き返してくれましたね。
今まで隠されていた先輩たちの能力開放シリーズっぽいですね。
シューダン!では所々ママさん風景が描かれているのが楽しいですね。
今の風潮をよく描かれている的な、だって、キャプテン翼とか昔のスポーツ漫画だと、絶対に学園モノでも親って描かれないじゃないですか。
色々な意味で、親と子供の距離って昔よりもいい意味でも悪い意味でも近くなっているような気もしますよね。
HUNTER×HUNTERでは3王子への対応、結果的にですが、先週の予想が少し当たりました。
ですが、クラピカの判断ではなく、付き人のシマノ(シマヌ?クラピカの思考の中ではシマヌだったよ。。。)の判断。
1ページ1ページが疑惑と、サスペンスに満ちた展開、心理戦、情報戦の面白さが味わえるのが、HUNTER×HUNTERの醍醐味ですよね。
論理展開の面白さは、既にレベルEでお墨付きですし、バトルの臨場感とキャラ立ちは幽☆遊☆白書で磨かれ、それが更にパワーアップしてますもんね。
エンペラータイムはずっと続いていたみたいですね、コンタクトによって、前回の時の目は隠していた的な感じなんですね。
クラピカが最後に迫った意図は一体、何なんでしょうか?
人払いか?場所変えか?
まあ、ベンジャミンの私設兵がいる前で話しても良いのかって感じでしょうね。
斉木楠雄の災難ではやっぱり面白かったです。
脇役キャラの使い方とか、罵倒の仕方、扱いがホント面白いです。
ブラッククローバーは絵画魔法のアスタと仲良しの団長サンの活躍ですね。
新たな強キャラの登場って感じでしょうか。
食戟のソーマではパーフェクトトレースがフラッシュしちゃいましたね。
中華一番に出てきた鏡のミラみたいですね。
食戟初の2対1対決、面白くなりそうです。
北斗の拳のどことないギャグ感って実は原先生のモノだったんですね。これは後の前田慶次や蒼天の拳でも受け継がれてますよね。
「ぼくたちは勉強ができない」は文乃ルートになって行きましたね。
女心の練習問題その3、あー、俺もその練習問題を解きてぇ~。
眠り姫を守る会のみなさん、いばらの会の方々のチームワークたるや、なんかイイですね。
見開きの、本当に付き合っちゃう?発言、これは破壊力有りますね!!
火の丸相撲はエンディングへ向かう感じですね。
最後の送別相撲でそれぞれの思い出と気持ちを描いて終局に向かうんですかね?逆にこっから新しく大相撲編って新展開に行ったら、物凄いですけどね。ちょっと期待してます。
クロスアカウントではヒロインのくそみそ男(ヒロインって名前じゃねーな)は扉絵だけで一時お預けですね。
今はまだ、この距離のままでっていう乙女心がいじらしいですね。
男って絶対に、ドンドン距離を詰めて行きたいじゃないですか、でも、女の子ってそれがそうでも無いんですね。
きっと男に比べて、女の方が相手の判別に厳しくしないと生存競争的に不利だから、男はとにかく最短で距離を詰めて種を植え付けて、次に行くって戦略で、女は相手をじっくりと吟味して、判断して、安全かどうかを見て生殖行為に及び、自分の子孫がその後、そのオスから恩恵を受けられるかってちゃんと判断しなくてはならないからなんでしょうね。
って言ったら、ラブコメの女の子の純愛もへったくれも無くなっちゃいますがね。
最後のあのカット、とっても良いですよね。素敵なカットで、僕はとっても好きです。
腹ペコのマリーは終わってないかなってちょろっと見たら、まだまだ普通に続いてくれそうで安心しました。
磯兵衛の最後のセミみたいな奴だなぁってセリフがちょうドツボにハマりました。
今週はこんな感じですかね。