サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

音楽

ソルフェジオ周波数とかって書いてある記事にご注意下さい!

ちょっち色々と調べ物をしていて、色んなサイトを覗いてたんですが、WEBの情報はなんだかんだで珠玉混合なのを改めて感じました。 その一つが、周波数に関する記事で、ある特定の周波数を聞くと身体に良いとかで、いくつかの記事をたまたま見たのですが、ま…

ウインドシンセの明暗について

前の記事でちょっとEWIとリリコン、電子楽器についてちょっと話したのですが、話がウインドシンセに偏った内容になったので、別記事にしようと思います。 アコースティックギターとエレキギターは若干エレキギターの方が優位だけど、ピアノと電子鍵盤楽器全…

キーボーディストがソロの時にカメラに写ってない3つの理由、ライブ映像とかで、キーボードソロの時のカメラマンのどこ移してるの感について

バンドのライブ映像ってあるじゃないですか。 迫力のある映像、ライブ感あふれる雰囲気、そういった全部は、カメラマンが選んだ映像と編集マンが選んだカット割が為せる技だと思うんですね。 4人組バンドの場合。 まあ、普通に歌の時はボーカルをメインに、…

めっちゃめっちゃー、いい名曲なんですけど、知ってますか?微笑みの爆弾。

さてさて、昨日に引き続いての90年代のアニメ主題歌のコーナーです。 今回は幽遊白書のED(エンディングテーマ)、馬渡松子さん歌作曲、リーシャウロンさん作詞の名曲です。 この当時、幽遊白書を含め、90年代のアニメの主題歌ってすごいそっから出て来たバ…

ゲーム音楽のコードの複雑性について

ピアノで曲を弾こうと思い、歌を左手でコード伴奏、右手でメロディみたいに弾くと普通に弾けるのですが、これをゲーム音楽でやろうとすると意外と苦労することってありますよね。 いや、無いって? まあ、今日はゲーム音楽って意外とすごいぜっていう話をし…

メロディを作るということ 5

飛んだら歩け、歩いたら飛べ さて、何のことだか分かる人いますか? なんで、いきなり意味不明な事から始まる今回のメロディを作るお話。 前回まではリズムに関して作る方法を説明していきました。 今回は自分で作ってリズムに音程を付け加えていこうって話…

「空の名前」ってあの名曲、みなさんご存知ですか?

鈴木結女さんの「空の名前」って曲、ご存知でしょうか? 昔のアニメ、忍空の主題歌だったんですけど、あまりにいい曲過ぎて、僕は今でもほぼ毎日聴いて、気合を入れさせてもらってます。 今日は、この毎日気合を入れさせてもらっている曲について解説したい…

メロディを作るということ 4

昨日はリズムを作る場合の基本となる16パターンについてお話をしました。 そして、その基本16パターンから幾つか選んで並べましょうって話をしました。 今日もリズムの続きになるので、一応昨日話した16個の基本リズムパターンについてもう一度おさらいして…

目より先に手が肥えることはない

名言来ました!! そうです! 僕の大好きな呪術廻戦です!!! まあ、だいぶ前の話ですが、ふとこの言葉を思い出しましてね、それでちょっとこの言葉について考えたことを書いていきたいと思って書いてます! これは、良し悪しを見抜く目が養われていないと…

メロディを作るということ 3

さてさて、前回、前々回と日本人の音楽的な特性についてと、メロディはマルチタスクであることやマルチタスクはそもそも人間は苦手だけど、音楽をやっている人は実は無意識に行っていたという話をしました。 そして、メロディを作るというのは音程とリズムの…

ゆる楽器って言葉がすごい好きです。

最近、テレビやメディアで話題になっているゆる楽器ってみなさんご存知ですか? ゆるーく楽器を始めてみませんか?みたいなコンセプトで、身近にあるものを使用したり、、習得がいらない形で楽器の演奏が楽しめるみたいな楽器です。 これを作った人達は、楽…

メロディを作るということ 2

さてさて、今日は昨日に引き続き、メロディを作る事について話していこうと思います。 おさらいとして、メロディを作る際には音の上下、音程と時間変化、リズムの2つを同時に行っていると言いました。 そして、メロディを作るメカニズムが分かれば、出来ない…

ベルギーのHooverphonicって言うめちゃくちゃイカしたクールなグループ知ってますか?

偶然自分の資料を整理していたら、久々に思い出した曲がメモってあって、そういえば、この人達ってなんてグループだっけ?SOS(SwingOutSisters)だっけ?あれ、何か違う。 とかってやりつつ、調べようとしたんですが、曲名がなんと「Word is mine」。 そう…

最近、メタルマックスにハマっています。

ふとしたきっかけで、たまたまメタルマックスやりたいなと思って、色々と調べてみたら、どうやらスーファミではリターンズってのが初代のリメイクらしいぞと分かり、早速手に入れてやってみたんですね。 したら、まあ、ハマったハマった。 戦車ロマンと敵キ…

現代における楽譜不要論?!別に読めなくても動画や音声頼れば良くない?的な その2

さてさて、前日は盛大にも和声学をナジッてい行きましたが、今日も全開で音大卒についてディスって行きます!!(いやいや、えっとね、今まで自分が抱いていた像と実際の事情の違いについて語って行こうと思います。) えっとね、そもそも言いたいのはですね…

現代における楽譜不要論?!別に読めなくても動画や音声頼れば良くない?的な その1

最近、子供のピアノ教室を変えました。 前はどちらかというとクラシック系の所で、先生も元音大性の若い人だったのですが、今はジャズ寄りな現在も現役で活躍しているミュージシャンの方に教わるみたいな感じの所に変わったんです。 それで、二通りの教え方…

オケと一緒にEWIを演奏すると、誰でも本田雅人さんみたいな表情になります

こないだ、オケと一緒にEWIを吹いてみて、すごく楽しかったので、その時の事について今日は書いてみます! 以前からEWIをサックスの運指用として、夜間でも実音が出ないので使用していたのですが、運指をやっている時って、まあ運指ですから特に他の音は出さ…

EWIをより面白く練習するために

前にも書きましたが、EWIってサックスや生の管楽器に比べて、簡単に音が出てしまう反面、練習がどうしても運指に集中しちゃったり、単調になってしまったり、何というか、まあ、これって上手くなっているのか?とか、なんとなく飽きてしまったりって最初の方…

ちょっと著作権とSNSについて色々と調べたよ

よく、YouTubeとかニコニコ動画とかでギターやベースの弾いてみたとか、歌の歌ってみた、ドラムの叩いてみた動画ってあるじゃないですか。 んで、ああいうのって大体原曲と一緒に演奏している動画をアップしているのが多いと思うんですけど、あのノリで、実…

SPLICEってサービス知ってます?

いやね、最近知ったんですけど、海外じゃ結構有名みたいで、EDMとか作っているトラックメーカーとか普通に使っているっぽいんですけど、日本じゃあんまり知られていないんじゃないかと思って、ちょっと紹介してみようかななんて思いました。 まあ、簡単に言…

生楽器には心の浄化作用がある?!

久々にサックスを吹きました。 サックスは中々自宅では吹けず、外やスタジオなど限られた場所でしか吹けないので、ギターやピアノみたく気軽に出来ないのですが、それでもたまに吹くととっても充実して練習にも身が入って楽しいです。 それで、ふとサックス…

オーディオインターフェースの性能

題名を決めずに書きます。まさに雑記ですね。 オーディオインターフェースの性能を図る上で、今やもうほとんどUSBの企画は2.0以上になっていると思うんですけど、USBの1.1か2.0かで転送速度の差からレイテンシーがって話があります。 んで、よく1.1だとレイ…

EWIとサックス

久々にEWIネタ書きます。 こないだ、ちょっと眠れなくて、読書がてら、夜にカフェに行って本を一冊読んでから帰って寝る的な事をしてみたのですが、結局あまり眠れなくて、寝坊するみたいなことになった今日このごろ、猫はゴロゴロ。 そのカフェでかかってい…

ベースと弾くと指のストレッチになるからギタリストはベースを使うと良い?

最近久々にベースの運指をやってみて、ふと思ったことを書きます。 トモ藤田さんの動画でリズム感の精度を高めるみたいなトレーニングを見て、ギターだけでなく、ベースでも運指をやってみようとちょっとやってみたんです。 そしたら、当たり前ですが、ギタ…

欅坂46の「てち」がすごい

最近、ふとしたきかっけで、アイドルの曲を聴くようになったのですが、今はすごいですね! アイドルとひとえにいっても、沢山色んなアイドルグループがあった、沢山のジャンルがあって、モー娘、AKBみたいな正統派アイドルから、ベイビーメタルなどの楽曲重…

ミュージシャンとゲーマーの意外な共通点

前回、プロゲーマーのウメハラさんの話をしたと思いますが、ウメハラさんの話を聞いていて、なんとなくなんですが、ミュージシャンの方も同じような状況何じゃないかなと思ったので、今日はそのことについて書いてみます。 ウメハラさん関連の動画を色々と見…

ピアノの講師さんの月給ってすごく薄給だったって事実

あの、最近知ったのですが、子供の習い事で多分5本指に入るってか、もしかしたら地域によってはトップ3に入ると思うのですが、ピアノって習い事であるじゃないですか。 カワイとかヤマハとか大手の音楽教室もそうですけど、個人の音楽教室から中堅の地域に密…

水曜夜のインターFMの陰謀論を聞いて

水曜の夜、ラジオでインターFMを聞いてたら、60年代から70年代にかけて出てきたヒッピー文化が実は作られたものだみたいな陰謀コーナーを聞いていてとっても惹きつけられました。 概要としてはドアーズのジム・モリソンを筆頭にこの時期に出てきたアーティス…

FMラジオが面白いです。

最近、FMのラジオを聞きながら作業したり、車を運転したりすることが多くなりました。 以前は、ラジオよりも断然自分の好きな曲をかけたりする派だったのですが、人の影響を受けて、FMを流すようになりました。 FMを聞いていて気が付いたのですが、昔はFMか…

クランチとクリーントーン

いやー、またまた更新やっちゃいましたが、めげずに、連続更新100記事を目指して、書いていきます。 ディストーション少年が、大人のクリーントーンの魅力に目覚めた話の続きなのですが、なんて言うんでしょうか、今まではあまりにも音色に無頓着過ぎたなぁ…