サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

子育て

今日はちょっと、つなぎ記事です。

真面目に何かを書こうと思っていたのですが、なんだかんだと色々としていたら、気がついたら0時前になっていました。 とにかく、更新を途切れさせないようにと今日は今思っていることを止めどなく書きます。 今、ちょうど、BOAちゃんのWinterLoveという曲を…

シングルファーザーとシングルマザーの再婚率について

最近、ヒャッハーしたり、縦横無尽に動き回ったりして、子供達も振り回しまくって、不良父ちゃんしてます。 お陰で、更新は滞りまくりです。。。 ですが、心は満たされております。 子供達も、パパの遊びに付き合わせつつも、彼らなりに楽しんでくれているの…

イライラしないコツと子育てにおける優先順位について

昨日、ショートスリーパーの話の中で、セルフコントロール、メンタルコントロール、ストレスマネジメント的な話をしました。 それで、ふと、自分が最近ヒャッハーしていて、気が付いたことと、今までも何となく思っていはいたけど、モヤモヤしていた事が、少…

子供の笑顔の訳

子供達って、総じて大体、笑顔じゃないですか。 小さい子であれば、なおさら笑顔ですが、徐々に大きくなるに連れて、この笑顔、少なくなってしまうような気がします。 小学校低学年の頃に笑顔だった子も、高学年になると、笑顔が少なくなっていたり、中学時…

子供の寝かしつけの極意について

最近、夜出ることが多くなって、なるべく早く子供達を寝かしつけるようになったのですが、以前までは割りとダラダラと結構遅くまで起きさせていたのに、最近はとっても、自分でもびっくりする位、さささっと寝かしつけまで行くようになったので、今日はその…

アニメや漫画で得た知識

こないだ、子供達と海に行って来たのですが、海によっては、もうクラゲが発生しているところもあるみたいですね。 主にクラゲはお盆過ぎなどに出てくるようですが、僕らの行った所はお盆中だったのですが、クラゲちゃんがちょいちょい出てきていました。 友…

トイザらスという魔法

皆さんは子供達のおもちゃっていつもドコで買ってますか? 誕生日プレゼントとか、何かを頑張ったご褒美とか、色々とあると思いますが、今は結構トイザらス率が高かったりしないかな?なんて思いました。 昔は、おもちゃって言うと、百貨店の一番上の階って…

ムジカのピッコリーノが何気に好きです。

皆さん知ってますか?土曜のEテレでやっている番組なんですが、音楽をテーマにしたファンタジータッチな物語で、冒頭のリリー・フランキーの語りが印象的なあのドラマ?です。 毎回、何かしらの音楽のテーマに沿った、モンストロっていう楽器や楽曲をモチー…

なぞなぞで並行思考、ラテラルシンキングを鍛える

子供達となぞなぞ遊びをしたり、ダジャレで言葉遊びをしたりしていた時に思いついたんですが、最初は、「200円持って150円のモノを買ったらお釣りは幾らでしょう」とか「10円を7枚持って買い物に行きました、10円のうまい棒が5本欲しかったです、幾らお釣り…

部屋の片付けってみなさんどうですか?

部屋の片付け、僕はあまり得意ではなく、掃除をする時に少しするんですけど、洗濯物とか、おもちゃとか、全然片付かない時が多いんですよね。 んで、コンマリ先生の本をちょっと読んでみて思ったのが、多分、部屋に対して、物が多すぎるんですよね。 なので…

子供の共有にイエスと答えてあげること

こないだTEDトークで、アメリカの超大物プロデューサー兼脚本家の女性がプレゼンをしていて、その中で、 「ある時、私は、全てのことに必ずイエスと答えることに決めたのです。」 と言い、それをするようになってから、劇的にその後の人生が変わったと言って…

子供の記憶の仕方

子供って、ホント、色んな事を知らぬ間に学習してて、よくもまあ、こんな言葉を覚えたなぁとか、こんな事いつの間に覚えたのってなることってあると思います。 大人でも覚えるのが大変そうでも、結構子供だと、すんなり覚えてしまって、その後も使いこなせて…

育児話に花咲いて

先日、友達と会って来て、育児アルアルみたいな話を沢山して来ました。 その友達の子供はまだ1歳位でしたが、その苦労を聞くと、当時育児をしてなかった自分の時期に、家内がどれだけ大変だったのか、その時の気持ちを少し計り知ることになりました。 家事や…

会話の広げ方

僕、シングルファーザーな訳なんですが、まあ、割りと会話とかお話は好きで、コミュニケーションもそれほど苦手意識が無いので、まあ、それなりに子供達とも仲良く出来ますし、お母様方とも、少なくとも嫌われたり、嫌がられたりとかはしないで、多分、やり…

1万回の法則

何でもそうだと思うんですけど、1万回の法則って聞いたこと有りますか? いわゆる1万回とか1万時間、とにかく、ものすごい数の反復をすると、脳領域にそれをするための領域が作られて、いわゆる達人というか、その道の凄腕になれるというアレです。 英会話な…

躊躇と失敗と成功への道

先日、子供がちょっと前に出来た、ぴょんと間の空いた道を飛ぶジャンプが出来なくて、躊躇しているのを見て、ふと想いました。 実は、そのジャンプ、少し前に小さながらにも出来ていたのですが、ちょっと時間が経って、ちょっと怖くなってしまったのか、出来…

躾と怒り方

子育てをしていて、ほめて育てる方が、叱って育てるよりもいいと言われていても、それでもどうしても怒らなくてはならなかったり、叱らなくてはならない場合があると思います。 なるべく怒りたくは無いのですが、何度言っても言うことを聞かなかったり、こち…

おもちゃの棚卸し

夏服と冬服の入れ替えに伴って、おもちゃ整理も始めました。 いやーしかし、おもちゃ整理って、結構たくさんあるものだなあとか思います。 おもちゃだけでなくて、子供って小さいころは紙とかダンボールで色々と作るじゃないですか。 それから折り紙とか、細…

夏服と冬服の入れ替え

網様替えついでに、衣替えもしてしまおうと思い、タンスの中や外にちらかっている衣類を全部整理してみました。 子供達の服ですが、もう小さくなって着れなくなったものから、もう暑いので冬に回そうってものまで、たんまりと詰まってました。 そりゃあ、洋…

Eテレに助けられる親、育てられる子供達

デザインあ、ひらめき工房、ピタゴラスイッチなどは、子供の想像力を翔り立ててくれますし、ムジカのピッコリーノ、おさるのジョージは音楽がとても素敵ですよね。 おかあさんといっしょとか、コッシーは乳幼児から幼児期の子供達のアイドルです。 テレビに…

鬼ごっこの科学

子供と鬼ごっこをやっていると、結構色んな事に気が付いて面白いです。 自分がやっていてもそうですが、自分がやらなくても、年齢の異なる子供達がやっている鬼ごっこは特に発見の嵐です。 まず、一番小さい子は直ぐ泣きます。 また、鬼になりたくない子はバ…

自分という子供への影響

つい数年前までは、子供に聴かせる音楽とか、見せる番組とか、なるべく無害なもの、つまりは子供用のものを積極的に選んでいました。 まあ、子供が小さかったというのもあるかもしれません。 ですが、下の子がお昼寝をする際、寝かしつけるのに、僕もただ寝…

絵本のメッセージ

自分が子育てをするようになって、積極的に絵本に触れる機会が増えるようになりました。 甥っ子姪っ子へのプレゼントとして絵本を探したりした時もありましたが、何よりも自分の子が産まれて、絵本の内容を理解するようになってからの方が断然、絵本を探した…

親の心理的な状況と子供の機嫌はリンクしている?!

最近思ったんですが、時々子供達の機嫌が悪かったり、駄々っ子が凄い時があったりして、そういう時って決まって自分にもあんまり余裕がない時だったりして、余計にあーもう!って気持ちが強くなってしまうのですが、そう言えば、自分がスッキリしている時は…

シングルであることの強み

今日はちょっと趣向を変えて、自分をアゲアゲにする意味で、要は自分への激励と、同じ様にシングルワンオペで頑張っている人にも、一緒にアゲアゲにという感じで書いてみます。 一般的にシングルファーザー、シングルマザーというと、いろいろな面で子育てに…

子供の看病について

子供が小さいと、よく風邪を引いたり、熱を出したりして、看病に当たるお母さん達はとっても大変だと思います。 また、子供の病状がどの程度で病院に行くべきなのか、少し家で休ませたほうが良いのか、どうしてあげたら子供にとって一番いいのか、早く治るだ…

意地悪がいじめに変わる時

子育てをしていて、特に学校に行きだすとちょっと気になるのが自分の子供がいじめられていないか、或いは加担していないかなんて事があると思います。 または、まさか自分の子供が?って思っていた矢先に学校の先生から連絡を受けてショックを受けてしまう親…

部屋の模様替えと心模様

寂しさの徒然に、部屋の模様替えをしています。 男やもめでどうも部屋がとっちらかってしまっているので、最近思い切って部屋を模様替えしてしまおうと思いました。 そうやって部屋を色々と見ていると、案外今まではこの状態がベストやって思っていたのです…

子供の笑顔

子供達って本当に面白いですよね。 リアクションだったり、反応だったり、受け答えもそうですね。 とにかく大人よりも子供の方が、新しい刺激が多いので、その刺激を受ける度にいいリアクションを返してくれます。 でも、大人は一見リアクションが小さいです…

うんこ漢字ドリル

皆さん知ってますか?うんこ漢字ドリル! 都内の某書店では売り出しと同時に売り切れたとか。 1年生から6年生まであるのですが、是非ともベストセラーになって、重判し続けて欲しいです! そして、我が子が6年生になるまでずっと売れ続けていて欲しいです。 …