サブカルアキバパパ

アキバ、サブカル、子育てについて語っていきます。


スポンサードリンク

リングに稲妻走りした炎の男を君は覚えているか?!

最近ね、ふとあの歌を口ずさんでいたんですよ。

 

「私は(ドジで)強い(つもり)キン肉マン~♪」

 

「走る(すべる)みごとに(転ぶ)」

 

って。

 

そしたら、子供達が何それ?ってなったんで、家にあったキン肉マンをちょっと見せたんですね。

 

そしたら、オープニングから見事にがぶりつき、まあ、これって今の子供達でもすごく楽しいんだなって思いつつ、懐かしいなぁと思って一緒に観てたんですよ。

 

それで、キン肉マンって言って、漫画なんだよって教えたら、知ってるー、学童にもあるーって言ってたんですね。

 

そっか、昔、児童館に置いてあったみたく、今の学童にも置いてあるのか!って思いましたが、面白いから漫画でも読んでみなーって軽く促しておきました。

 

オープニングはご存知、串田アキラ兄貴の歌声です。

 

そして、歌詞は森雪之丞兄貴(チャラヘッチャラですよ)、作曲は芹澤廣明兄貴(売野雅勇大先生とチェッカーズなども手掛けてましたね)と万全の布陣の楽曲でございます。

 

中でも改めて聴いて思ったのは、ホーンセクションのアレンジがすごく秀逸でカッコいいなって事です。

 

オブリガード、ようは歌の合いの手がめちゃくちゃ自然でカッコいい。

 

パパラパラパパって口づさめちゃうし、鳴ってて自然だし、すごくああ、いいなあって思いました。

 

メロディにしても結構、転調してますよね。

 

それも自然に聴かせるテクニックと転調のメロディを物ともしない串田の兄貴の歌いっぷりですよ。

 

それでね、やっぱりヒーローモノの歌詞を書かせたらこの人はすごいと思ったのが森雪之丞さんです。

 

チャラヘッチャラもそうですけど、とにかく、突き抜けてカッコいい歌詞を書いてくれてますよね。

 

愛ってなんだ?勇気ってなんだ?みたいな人としてとても大切な事を子供達にメッセージをダイレクトに投げかける。

 

コメディタッチな歌詞からシリアスで熱い歌詞まで。

 

特に好きなのは炎のキン肉マンのサビで

 

「さあ、お遊びはここまでだ」

 

のところです。

 

なんか、久々に聴いてて、ゾワゾワって来てちょっと泣きそうになりました。

 

いい歌ですよね、カッコいい曲ですよね、そして、自分の子供達にも突き刺さる、届くメッセージってのがすごくなんか、感動しました。

 

良いものってのは世代を超えて、時代を超えて突き刺さるんだなって思ったんです。

 

それ以上に自分が好きだった物を子供達も好きになってくれるってのに、とても嬉しかったという気持ちもあるかも知れません。

 

そのせいか、最近はよく聴いては、

 

「ああ、いい歌だぁ」

 

って浸っています。

 

キン肉マンといえば、牛丼ですが、当初原作ではなか卯をモチーフとしていたそうです。

 

ところが、アニメ化にあたり、吉野家から東映の担当プロデューサーに連絡が入り、牛丼屋が吉野家になった経緯があったそうです。

 

その結果、吉野家はアニメのキン肉マンによって宣伝され、今の盤石な地位を獲得しているようですが、その吉野家はアニメキン肉マンのスポンサーには一切なっていないそうで、それについて原作のゆでたまご島田さんから「タダで宣伝され、再建した」と評されたそうです。

 

そして、その後に吉野家ゆでたまごに感謝の意として名前入り特性どんぶりと湯呑をプレゼントし、その丼を持っていったら全国どこの吉野家でも無料で牛丼が食べられると言われてたそうですが、実際にそれを番組の企画で検証してみると、なんとお金を普通に取られるという事態に。

 

そして、それについて吉野家側が菓子折りと牛丼無料券を持ってお詫びに行った際に、いくつかの失言をしてしまい、完全にゆでたまごを怒らせてしまい、菓子折りと無料券は突っ返されたそうです。

 

その後の連載29周年の時に集英社がイベントを画策する中で、吉野家ゆでたまごさんへ恩返しをするチャンスですと連絡が行ったそうですが、吉野家側はこれを拒否。

 

それにより、吉野家ではなく、すき家と元々のモデルとなったなか卯がコラボレーションキャンペーンを行ったそうです。

 

一連の流れを知らないファンからはキン肉マンの牛丼=吉野家というイメージから、ゆでたまご吉野家を裏切ったみたいな評判が立ったそうですが、Twitterにてゆでたまご吉野家との確執について明かされ、今に至るようです。

 

まあ、東映アニメのプロデューサーももう少し考えがあれば、吉野家から宣伝費を取って、アニメ制作へお金を回せたでしょうが、当時のアニメ業界とか、特にクリエイター業界ってお金に疎かったんでしょうね。

 

そういう意味で、吉野家キン肉マンを上手く利用したとも言えるでしょうね。

 

そう言えば、牛丼って確かに吉牛って言いますけど、あんまり吉野家の牛丼って食べないかもです。

 

どちらかというと、牛丼はすき家とか後は松屋なか卯ではうどんと親子丼を食べますね。

 

ちょっと前までは牛丼はらんぷ亭が好きでしたね。

 

まあ、どこも同じ味かもですが、雰囲気、吉牛はなぜか入らなかったかもですね。

 

話が牛丼にそれましたが、キン肉マンは元々一回連載が36巻で終わっていたんですが、なんとその後キン肉マンII世を経て、元祖キン肉マンが連載再開を果たすという、前人未到の終わった漫画が再び蘇るというのをやってのけているんですよね。

 

あれにはとてもビックリしました。

 

だって、てっきりキン肉マンII世の続きなのかと思って、タイトルも変わると思ってたんですけど、続きで37巻以降ナンバリングが引き続くという訳ですから、とっても驚きと共に、なぜかちょっとうれしかった記憶があります。

 

いやー、なんせね、小学校だった当時ね、児童館に置いてあったのが35巻までだったんですよ。

 

それで、最期のフェニックスとの戦いがどうなるのか、まあ多分最後はキン肉マン勝つんだろうなって分かってはいましたけど、それでも読みたくて、36巻が児童館に入ってきた時は嬉しくて嬉しくて仕方がなかったんですよね。

 

そして、終わったキン肉マンが、さらに続くってんですから、なんか感慨深いものがありました。

 

今でも連載を週間プレイボーイのWEBサイトにて続けられているようで、王位争奪編以降の話もアニメ化されて今の子供達にもキン肉マンが観られるようになったりしないかなとか思いました。

 

まあ、それか、キャプテン翼が深夜枠で復活してましたけど、そんな感じで深夜枠ではなく、早朝枠とかでもいいので、リメイクされるってのもありかもですね。

 

ああ、そうか、そのためにはお金が必要なのか。

 

うーん、僕がイケハヤさんとかヒカキンさん並にお金あったら、日本の文化の為に作って下さい!!とかって言うのになぁ。などと思いつつ。

 

今日はそんなところです。

 

キン肉マン 69 (ジャンプコミックス)

キン肉マン 69 (ジャンプコミックス)